FINANCE LIFE Stock

コロナ禍で良いこともある!【今あることを楽しむのが幸せの秘訣】

投稿日:

 

 

本日のマザーズも、残念ながら続落となった。

11/2の底値を割り込まなかったことだけは好材料だが、もう時間の問題なのかもしれない。

 

ここまでくると、もうどうにでもなれという心境になってくる。

落ちることまで落ちて、また上がってくるのを気長に待つしかないと、諦めの心境だ。

 

とはいっても、あまり気長に待っていては、なかなか目標を達成することは出来ないので、どこかで反転攻勢に出なければならない。

まだ、何もプランがないので、年末に向けて考えていかねばなるまい。

 

 

ところで、年末年始はどういう予定になるのだろうか。

旅行は難しいだろうし、嫁さんの実家に行くのも、ままならない。

 

愛知県は感染者が多いので、こちらから出向くと、間違いなく嫌がられるだろる。

周りの目が厳しくなっているので、世間体が悪いのだ。

 

個人的には騒ぎすぎだと思っているのだが、世間様がそうではない場合は、それに合わせざるを得ない。

これも個人的には信用していないのだが、ワクチンが普及するしかないのだろう。

 

しかし、このワクチンも、二人に副作用が出たくらいで大騒ぎしているので、なかなかままならない。

聞けば、もともとアレルギーがある人らしいので、副作用が出るのは当然といえば当然なのだが、これにより新たな対策を余儀なくされるとなると、普及は程遠いのかもしれない。

 

 

もう、ウイズコロナで、ウイルスと共生していくことを考えた方が良い。

コロナを撲滅するなんて土台無理な話で、ウイルスの方が、この地球上に長く存在しているのだから、共生させてもらうしかない。

 

 

コロナで、不自由な生活となっているのは間違いないが、良い面もある。

 

行きたくもない飲み会に行かなくてすむこと。

嫌な上司を顔を合わす機会が減ったこと。

出張など、無駄な移動をする機会が減ったこと。

基本的に家にいることが好きなので、ステイホームは快適なこと。

 

このようにいろいろな良い面もあるので、これはこれで良しとするしなかい。

旅行できないのは、なかなか辛いことではあるが、良い面に目を向けて前向きに生きることも大切だ。

 

今ある状態を楽しむ。

これが幸せの秘訣だと思うのだが、あまりに楽観的過ぎようか…。

-FINANCE, LIFE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

脱炭素化を妄信するのは危険! 【CO2は本当に悪者なのか?】

    脱炭素化への動きが加速化しようとしている。 経団連の中西宏明会長は、「カーボンニュートラルは最優先」と強調しており、日本の経済界は、この脱炭素化に一斉に舵を切りそうで、空恐ろしく感じる。   …

【エアトリ3日続落】 どこまで下がるのか、底無し沼の展開!

    本日も猛暑日となりました。 ずっと暑いのですが、今年一番の暑さとなったのではないでしょうか。   いつまでこの状態が続くのか、ずっととなると耐えきれない人も出てくるでしょうね。 どこかで一息つ …

【U-NEXT最高】 1,000株保有して、株主優待ゲットするぞ!

    本日の日本市場は、全面安の展開。 予想以上の下げとなり、少々戸惑っています。   なにやら、地政学的リスクによる下げとのことですが、中国は動きますかね。 米国は、台湾訪問を強行しましたが、様々 …

【仮想通貨が暴落中】 レバレッジは経験値を積んでから!

    仮想通貨が、暴落していますね。 個人的には、投資対象としては見ていないのですが、株主優待でもらいましたので、昨年から超少額でスタートしています。   一時は、10倍以上も上昇し、これはどこまで …

「うま娘」がブレイクしたサイバーエージェント株が堅調!

      本日は、あいにくの雨模様。 ここ最近は、日曜になると雨が降るので、競馬ファンにとっては予想に影響が出ることになる。   また競馬かということになるので、今日はレース予想は控えたいが、競馬繋 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー