FINANCE Stock

日本は民度の高い国【民度は株価にも影響する草】

投稿日:

 

 

今日の日本株は、本当によく耐えた。

ダウがあれだけ暴落したので、流石に、今日は大幅な下げを覚悟していた。

日経平均株価は、一時700円弱下げ、昨日の下げと合わせると1,300円の下落となったのだが、終わってみれば167円安、率にすると0.75%、全然軽傷で済んだ。

 

押し目を狙っていた人は、どう動いただろうか。

あまりの急回復に、動けなかった人も多かったと思う。

 

日銀バズーカが炸裂したのおかげかもしれないが、昨日も書いたように、やはり、今の相場は勢いがあると思わざるを得ない。

株価はまだ上昇するのか【一時の下落を気にしてはいけない】

エネルギーがまだ有り余っているのだ。

まだ、しばらくは、バブルが続くのではないかと思っている。

 

ダウは厳しい展開か

 

昨日暴落したダウは、しばらく、しんどいかもしれない。

アメリカは、コロナウイルス感染者が、200万人超と世界で断トツ多い。

そして、今でも、一日、2万人前後が現在進行形で感染している。

ピーク時からは、ジワジワと減少傾向にはあるものの、経済再開を優先しているため、封じ込めには程遠い状況だ。

 

そこへきての、デモ騒ぎだ。

もはや、密だどうのといっているレベルではない。

また、感染爆発が起こり、逆戻りする可能性が高いというのは、誰が見ても明らかだ。

 

そして、このデモは、欧米諸国に広がっている。

そうなると、アメリカだけでなく、また世界中で、感染が拡大することになり、それに伴い経済回復の期待が消滅すると、市場はまた暴落するかもしれない。

これが、今、一番注視しなければならないリスクでだ。

 

日本は民度が高い?

 

麻生さんの民度発言が物議を醸したが、日本は、デモは起こっていないし、今後も恐らく起こらないであろう。

そして、幸いにして、日本は、コロナを抑え込んでいる。

そうなると、日本市場は、他国に比べてリスクが低く見られることになり、買われやすくなる。

しばらくは、このような展開が予想される。

 

しかし、欧米の感染状況があまりひどくなりすぎると、流石に日本も影響を被ることになる。

ここの見極めが難しいが、今現在は、まだ大丈夫なのではないかと考えている。

 

アフターコロナで伸びる銘柄

 

そんな中、投資する銘柄は、選別していきたい。

ポイントは、やはりアフターコロナで伸びそうな会社、ということになるであろう。

経済環境は、人々の行動変容とともに、ガラッと変わると思うので、主役となる銘柄も一変すると予想される。

 

 

例えば、Edulab(エデュラボ)。

ここは、次世代教育向けにeラーニングやテストの運営をしているのだが、オンライン教育というキーワードがバッチリはまる。

株価も、4月6日に2,531円の安値をつけた後、本日は6,040円と2倍以上上昇している。

 

いやいや、そこまで上がったら、もう上がらないんじゃないと思われるかもしれない。

確かに、一旦調整することも考えられなくもないが、むしろこれからが本格的な上昇局面に入ると思っている。

昨年6月に付けた高値7,490円を、捉えることが出来れば、一気に突き抜けるのではないか。

 

このような、勢いのある銘柄を見分ける方法がある。

それは、相場が暴落した時にどう動くかだ。

 

全体相場が暴落すれば、ほとんどの銘柄は、つられて同じように暴落する。

しかし、勢いのある銘柄は、簡単に崩れない。

下げ渋ったり、逆行高を演じることもある。

なので、暴落時は、これからの主役銘柄を見極めるチャンスなので、しっかりと分析していきたい。

 

ちなみに、このEdulabも、今日のような日でも、上昇している。

しかも、6.15%高という強さを見せている。

引き続き、期待して見ていきたい。

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ストップロスの徹底をしよう! 【調整相場では資金を守る行動を】

    本日の日本市場も大きく下げてしまった。 ここ最近は、ボラティリティが大きくなっており、これは調整相場入りの前兆ではないかと言われているが、まさにその可能性が高いのではないかと思う。   もとも …

【サプライズ選挙で市場暴騰】 このウキウキ相場はいつまで続くか?

    本日の日本市場は、全面高の展開。 衆議院選挙の結果が、予想外に良いように作用したようです。   今回の選挙は、自民党が単独で過半数を確保することができるかが焦点となっていました。   233議 …

【グロース株壊滅で窮地も】 まだ余力十分で、強気に買い増し実行!

    本日の日本市場は、引き続き、グロース株売りの展開。 マザーズ指数は、832ポイントまで落っこちてしまいました。   なかなか、下げ止まりませんね。 まさに、体力勝負、根気勝負の段階にきています …

【不人気な日本株】 マスクさえ外せない国に、誰が投資するのだろうか?

    本日の日本市場は、続落の展開。 昨日に引き続き、グロース株の弱さが目立ち、マザーズ指数は2%超の下落となりました。   世界市場においては、高安まちまちになっています。 日本株は復権するとも言 …

【買いたい病発症】 それでも、成らぬ堪忍するが堪忍!

    本日の日本市場は、終始マイナス圏で、動きの激しい相場となりました。 それでも、日経平均株価の終値はマイナス182円に止まりましたので、健闘した方ではないでしょうか。   先物の動きからすると、 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー