「 月別アーカイブ:2020年07月 」 一覧
-
-
コロナウイルスは本当に脅威なのか?【国の見解を早急に出すべし】
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。 東京都の感染者数はついに400人超えの463人。 大阪、愛知、福岡は、感染爆発状態。 岐阜県は、独自の非常事態宣言 …
-
-
2020/07/30 -Home building, HOUSING
アパート経営, 大手ハウスメーカー本日は、アパート経営の闇に迫る最終章。 前回まで、アパート経営を行う際の注意点をお伝えしてきた。 不動産は、その高額な価格もさることながら、専門的な要素が大きいことから、なかなか素人では判断し …
-
-
2020/07/29 -Home building, HOUSING
アパート経営, サブリース, 借地借家法今回は、アパート経営の闇にせまるブログ第4弾。 前回は、サブリースの問題について記したが、もう少し深堀していきたい。 おさらいになるが、サブリースの大きな問題点は、家賃を減額されることだ。 …
-
-
2020/07/28 -Home building, HOUSING
アパート経営, サブリース本日は、昨日に続き、アパート経営の闇にせまる第3弾。 アパート経営は、家賃保証があるから安心という前提を考えてみたい。 イメージしやすく、家賃保証という表現を使っているが、実際には「サブリース …
-
-
2020/07/27 -Home building, HOUSING
アパート経営, 相続税評価額本日は、アパート経営の闇にせまる第2弾となる。 アパートの需給バランスは、飽和状態に陥っており、経営が破綻するケースが後を絶たない。 そう、建てすぎたのだ。 営業マンは、あの手この手で、アパー …
-
-
コロナ禍で浮き彫りになったアパート経営の闇【相続税対策は幻想となった】
2020/07/26 -Home building, HOUSING, Loan
アパート経営, 相続税対策コロナ禍による収入減で、住宅ローンの相談が増えているようだ。 コロナによる影響は、もうかれこれ半年くらい続いているので、多くの家計は日増しに厳しくなっていると思われる。 毎月の収入が途絶える、 …
-
-
モデルハウスはもう必要ない【住宅の営業パーソンはリストラ候補?】
2020/07/25 -Home building, HOUSING
モデルハウス, 住宅営業現在、様々な業界でオンライン化が進んでいるが、住宅業界もその例外ではない。 今までは、モデルハウスやモデルルームにおいて、幻想の世界を演出する手法で需要を喚起してきたが、これからはそんなに単純には …
-
-
逆張り戦略で道を切り開く【平時の能臣、非常時のボンクラになるなかれ】
昨日(22日)の新型コロナウイルスの感染者は、全国で795人。 1日当たり最も多かった694人(4月11日)を101人上回ったことになる。 このような状況下、「Go To トラベル キャンペー …
-
-
いよいよ明日から始まる「Go To トラベル キャンペーン」だが、皮肉なことに感染が拡大している状況下での船出となりそうだ。 東京への出入りが除外されたことにより、対象者がぐんと減り、ただでさえ不 …
-
-
SNSは自殺者を増やしてしまうのか?【結論:SNSは人を救う】
俳優の三浦春馬さんが、昨日亡くなられた。 自殺のようだ。 突然の悲報に驚きを隠しきれない。 ナイスガイのイメージが強いが、いったい何が彼をそこまで追い込んだのか。 SNSでの誹謗中傷が原因とも …
-
-
2020/07/18 -THOUGHT
Go To キャンペーン, SNS「Go To トラベル キャンペーン」が、大混乱している。 政府は、東京発着を補助対象から外す決断をしたのだが、なにせ判断が遅すぎる。 判断が1日遅れれば、その分、現場は混乱してしまう。 予約 …
-
-
2020/07/17 -LIFE, Work
デジタルトランスフォーメーション, 労働生産性このコロナ禍での不況により、企業の経営環境が悪化している。 やむなく廃業を余儀なくされた会社も多いと思うが、帝国データバンクによると、5月の倒産件数は前年同月比56%減の288件。 前年同月で半分 …
-
-
コロナ禍でもマンション価格は過去最高 【注目:有利に購入するテクニック】
新築マンションの販売戸数が、過去最低まで落ち込んでいるようだ。 新型コロナウイルスの流行による営業休止があり、不動産会社が供給物件を絞り込んでいるのが主な要因となっている。 通常であれば、販売 …
-
-
ストップロスで防御力を高める【勝利確率を上げる投資方法とは】
本日の日経平均株価は、前週末比493円高の2万2784円と急反発。 理由としては、臨床試験中の「レムデシビル」が、新型コロナウイルス感染症の重症患者の死亡率が低下して症状も改善したと発表され、前週 …