FINANCE Stock

【ドル円相場】 日米金利差もあるが、世界的な景気悪化で円高に向かうのか?!

投稿日:

 

 

本日の日経平均株価は、続落ながらも下げ渋る展開。

昨日のNY市場の下げを考えると、踏ん張った感があります。

 

マザーズ指数は、反発。

こちらは、下げ過ぎ感がありましたので、自立反発買いが入ったと言うところでしょうか。

 

今週は祭日が二日もありますので、市場は3日間で終了。

残念ながら、散々な週となってしまいました。

 

 

為替については、再びドル円が145円になったのも束の間、現在は141円台と大反発しています。

米国の急速な利上げにより、日米金利差拡大で150円到達もあり得る状況ではありますが、どうなるでしょうか。

 

米国は、来年にかけても利上げを継続するようですから、まだ円安の余地もあるように思えます。

しかし一方で、世界景気が悪化していますので、この悪化が顕著になっていきますと、円高に向かうこともあり得ます。

 

どちらがインパクトが大きいのか、やはり景気悪化でしょうかね。

 

今年から来年にかけて、なかなか厳しい年が続きそうです。

 

そうなると、マーケットも厳しい環境になるわけですが、個別株でどこまで勝負できるでしょうか。

久方ぶりのアゲインスト相場になりそうで、退場者が続出することになるでしょうね。

 

なんとか生き延びないといけません。

勝ち組になれないまでも、負け組にならないよう頑張っていきたいと思います!

-FINANCE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日経平均9連騰】 絶好の相場環境下、50万円のマイナスと意気消沈!

    本日の日本市場は、またまた日経平均株価の粘り強さが見られる展開となりました。 マザーズは下落したものの、日経平均はこれで9連騰と、絶好調といったところでしょうか。   円安効果がどこまで続くの …

【日本市場回復?】 「騙し上げ」も念頭に投資行動は慎重に!

    本日の日本市場は、昨日に引き続き全面高の展開。 NY市場の上昇に釣られた感じではありますが、大方の予想に反し、早い回復を見せています。   しかし、日経平均も29,000円の壁は、なかなか越え …

買い増し戦略を続行中!【次のターゲットはファイズホールディングス】

  本日も株は堅調に推移。 日経平均株価終値は、前日比59円高の2万3,110円。   しかし、中身を見ると、ソフトバンクグループ1銘柄で、日経平均を43円押し上げており、それを差し引くと低調との見方 …

【GoToトラベル再開も】 愚策続きの経済対策で株価への影響を懸念

    Go To トラベルが、1月中旬に再開されるようです。 やっと時期が定まりましたが、感染が収束したこの時期に、もっと機動的にやれないものかと思ってしまいます。   これだけデジタルの時代だと言 …

「節分天井、彼岸底」、本日100万円のマイナスも強気に買い向かうべし!

    本日のマーケットは、大荒れの展開となってしまった。 季節で言うならば、春の兆しから一転して冬に逆戻りし、猛吹雪に見舞われた感じだ。   日経平均は590円安、マザーズは3%超の下落、上場銘柄の …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー