「 月別アーカイブ:2022年05月 」 一覧
-
-
【電気代高騰中】 太陽光発電が増えれば増えるほど、電気代が上がるカラクリ!
本日の日本市場は、小幅ながらに全面安の展開。 やはり、昨日の大幅高の反動が出たようです。 世界市場を見てみますと、高安まちまちの展開。 昨日休場の米国市場がどうなるかがポイントになりますが …
-
-
【日本市場も世界市場も全面高】 旅行関連銘柄は不調も、久々に買い増し実行!
本日の日本市場は、予想通りの全面高。 世界市場を見渡しても、ほぼ上昇していますので、反発局面になっています。 そして、月曜日のNY市場は休場ですので、大きなトレンド転換はなさそうです。 明 …
-
-
【電力逼迫は誰のせい?】 政府の無策のツケを、国民に払わせるな!
今朝は、爽やかな朝となりました。 気温も適温で、涼しい風が穏やかに吹き、久々に清々しさを感じています。 四季のある日本の気候で、このような爽やかさ、清々しさを感じる日は、そう多くはありませ …
-
-
【セルインメイ相場終了】 悪夢の5月がやっと終了、6月はハッピー相場になるはず!
本日の日本市場は、堅調な展開。 世界市場も全面高となっており、週末相場としては、良い終わり方でした。 それでも、マザーズ指数は、僅かながらも下落。 これだけが、気に食わないものとなってしま …
-
-
【グロース株復権なるか】 下げ過ぎ感の強い「メルカリ」は、いつ反発するのだろうか?
本日の日本市場は、高安まちまちの展開。 日経平均はフラフラしながら下落、マザーズは小幅に上昇しました。 まだまだ、方向感が掴めない状態が続いています。 それでも、マザーズが上昇してくれ …
-
-
【不人気な日本株】 マスクさえ外せない国に、誰が投資するのだろうか?
本日の日本市場は、続落の展開。 昨日に引き続き、グロース株の弱さが目立ち、マザーズ指数は2%超の下落となりました。 世界市場においては、高安まちまちになっています。 日本株は復権するとも言 …
-
-
2022/05/24 -FINANCE, Stock, THOUGHT
ウクライナ情勢, エネルギー安全保障, グロース株下落, ルーブル高, ロシア経済, 下落基調, 資源大国, 金融引き締め, 食糧安全保障本日の日本市場は、一転して全面安の展開。 特にグロース株の下げがひどく、一進一退の状態が続いています。 なかなか、相場が落ち着きませんね。 今日の下げの原因も、米国の金融引き締め警戒などと …
-
-
【全部岸田のせい】 現政権が続く限り、日本市場が回復する可能性は永遠のゼロ!
2022/05/21 -FINANCE, Stock
invest in kishida, NYダウ8週連続下落, ボック相場, 利上げ, 参院選敗退, 岸田倒閣, 弱気相場入り, 景気低迷, 金融緩和NYダウが、90年ぶりに8週連続下落ということで、弱気相場入りに突入かと言われています。 90年ぶりというのが、インパクトがありますが、途中、反発がないというのは、異常とも思えます。 この …
-
-
【投資人生、山あり谷あり】 ちっちゃいことは気にするな、それワカチコワカチコ!
本日の日本市場は、全面高の展開。 世界市場も、昨日から一変して全面高の展開になっています。 米国市場に、かき乱されている感じになっていますが、世界は、米国中心に回っていますので、致し方のな …
-
-
【平和ボケの達人】 エネルギーと食糧問題は、今そこにある危機!
2022/05/18 -FINANCE, Stock, THOUGHT
エネルギー危機, エネルギー安全保障, エネルギー自給率, セルインメイ, ロシア・ウクライナ情勢, 平和ボケ, 食料自給率, 食糧危機本日の日本市場は、全面高の展開。 爆上げとまではいきませんでしたが、堅調な動きを見せてくれました。 世界市場は、短期的な反発局面を見せていますが、これがどこまで続くかは分かりません。 今現 …
-
-
【日本市場、反発力不足】 期待の「エアトリ」下落も、明日以降に期待!
本日の日本市場は、日経平均・マザーズともに、小幅高の展開。 もう少し、勢いよく盛り返してもらいたかったのですが、パワー不足でした。 ここで相当程度戻しておかないと、なかなか厳しいですね。 …
-
-
【年初来安値更新中】 AI本命の「エクサウィザーズ」頑張れ!
昨日の日本市場および世界市場は、やっと下落が止まった状況となりました。 下げ過ぎ感からの反発でもありますので、来週どうなるかは、まだ全く分かりません。 それでも、一昨日の木曜日に、セリング …
-
-
【マザーズ6%安と轟沈】 絶望の淵を彷徨いながら、セリングクライマックスを静かに待つ!
大クラッシュが発生しました。 日経平均もそうですが、マザーズ指数は、なんと6%安。 壊れましたね。 これで、600ポイント割れも見えてきてしまいました。 グロース株は、壊滅的なダメージ …