「 月別アーカイブ:2022年03月 」 一覧
-
-
【旅行関連株の覇権」 「エアトリ」 vs 「アドベンチャー」、軍配はどっち?
本日の日本市場は、昨日に引き続き、日経平均下げのマザーズ上げの展開。 グロース株の見直し買いが入っている状況となりますが、これが、どこまで続くのかはまだ定かではありません。 ただ、上昇して …
-
-
【マザーズ一人勝ち】 エアトリも8連敗を逃れ、ポートフォリオは大きく上昇!
本日の日本市場は、マザーズ以外は全面安の展開。 今朝方は、日経平均先物が上昇していたこともあり、アゲアゲ相場になるのかとも思いましたが、そうは簡単にはいきませんでしたね。 まあ、配当落ち日 …
-
-
【ドル円125円突破】 ボラティリティが高い時こそ儲けるチャンス!
2022/03/28 -FINANCE, Stock
3月期決算, アドベンチャー, インフレ圧力, ウクライナ情勢, エアトリ, ドル円相場, ボラティリティ上昇, 円安進行, 旅行関連銘柄, 日米金利差本日の日本市場は、久々に全面安の展開。 今までの好調な日経平均であれば、後半挽回してプラ転していたのですが、今日はその勢いはありませんでした。 まあ、上がり続ける株はありませんので、適度な …
-
-
2022/03/27 -HORSE, THOUGHT
ウクライナ紛争長期化, シャフリヤール, ジャベリン, スティンガー, ゼレンスキー, ドバイワールドカップ, ドローン攻撃, パンサラッサ, プーチン, 吉田豊, 軍事産業, 軍事費膨張ドバイワールドカップデー、日本馬が大活躍してくれました! 最高峰のドバイワールドカップこそ、チューワウィザードが2着と、昨年の雪辱を果たせませんでしたが、パンサラッサ、シャフリヤール、ステ …
-
-
【ウクライナ情勢】 ゼレンスキーへの一方的な賞賛に違和感あり!
2022/03/26 -FINANCE, Stock, THOUGHT
9.11, NY市場, ウクライナ情勢, エアトリ, ゼレンスキー, プーチン, 国会演説, 日経平均爆上げ, 真珠湾攻撃, 陰謀論昨日の米国市場は、ダウ上げのナス下げの展開。 まあまあ、無難な結果になったというところでしょうか。 今週は、全般的に、予想外の強い動きを見せ、特に日経平均は爆上げしました。 私の周りの人も …
-
-
【日経平均9連騰】 絶好の相場環境下、50万円のマイナスと意気消沈!
本日の日本市場は、またまた日経平均株価の粘り強さが見られる展開となりました。 マザーズは下落したものの、日経平均はこれで9連騰と、絶好調といったところでしょうか。 円安効果がどこまで続くの …
-
-
【日経平均8連騰】 円安効果で上昇も、中期的にはインフレ懸念が悩ましい!
本日の日本市場は、まさかまさかの強い展開。 マイナスに沈む展開との大方の予想にもかかわらず、引けにかけて戻しに戻し、プラス引けでした。 これで、日経平均株価は、8連騰。 何が起こっているの …
-
-
【株式市場は別世界】 ウクライナ情勢を尻目に、日経平均は28,000円回復!
本日の日本市場は、全面高の展開。 日経平均株価は、まさかの800円超高となり、28,000円を回復しました。 懸念していたマザーズ市場も、本日は無事上昇してれましたので、安堵しているところです。 …
-
-
【分散投資が投資の王道】 とはいえ、集中投資しないと一財産は築けない矛盾!
本日の日本市場は、日経平均株価は上昇したものの、マザーズは2%弱の下落となり、評価の分かれる展開となりました。 世界市場を眺めてみましても、ほぼほぼ全面高の展開になっているのに、マザーズだけが …
-
-
【適切な保有銘柄数】 急騰した「バイセル」と「アシロ」を買い損ねた理由!
2022/03/21 -FINANCE, Stock
アシロ, ウクライナ情勢, エアトリ, バイセルテクノロジーズ, ファーマフーズ, マザーズダブルボトム, 勝負銘柄, 日本市場続伸, 監視銘柄, 買いポジション, 買い余力先週末の米国市場が上昇したことから、明日の日本市場は続伸して始まりそうです。 日経平均株価が27,000円を回復するのは、ほぼ確実になりそうです。 次の目安は、2月10日につけた27,88 …
-
-
【利益確定のススメ】 株は買いより売るタイミングが断然難しい!
本日の日本市場は続伸し、堅調な動き持続。 3連休前の週末でしたが、後半も垂れずに、勢いを持続してくれました。 マザーズも3%超の上昇となり、これで3連騰。 現在は740ポイントまで回復してきま …
-
-
【世界同時株高】 沈没中の香港ハンセン市場も爆上げで、アゲアゲ相場に突入か!
2022/03/16 -FINANCE, Stock
ウクライナ情勢, エアトリ, エクサウィザーズ, ファーマフーズ, リスクオン相場, 世界同時株高, 全面高, 旅行関連株, 香港ハンセン指数急反発本日の日本市場は、久々に全面高の展開。 マザーズも上がってくれましたので、やれやれと言ったところです。 また、この株高は、日本だけのものでなく、世界市場が上昇する展開になっています。 中国 …
-
-
【臨戦体制のススメ】 ネガティブな相場環境でも、積極果敢に指値を入れよう!
本日の日本市場は、ほぼ横ばいの展開。 日経平均は僅かにプラスとなったものの、マザーズは僅かにマイナスとなり、これで3日続落となりました。 マザーズは、いつまで調整が続くのでしょうか。 ナス …
-
-
【ポートフォリオ急回復】 勝負モードの「ファーマフーズ」が4日続伸し、2,000円台回復!
2022/03/14 -FINANCE, Stock
GoToトラベル再開, ウクライナ情勢, エアトリ, ドイツDAX, ファーマフーズ, ポートフォリオ急回復, 円安, 旅行関連株, 香港ハンセン市場暴落本日の日本市場は、予想に反して上昇しました。 先週末のNY市場が下落したことにより、続落と予想していましたが、まさかの展開でした。 一つの要因は、円安が118円まで進行したことで、輸出関連 …
-
-
2022/03/13 -FINANCE, Stock, THOUGHT
エネルギー安全保障, サハリン権益, サハリン油田, ファーストリテイリング, 三井物産, 三菱商事, 丸紅, 伊藤忠商事, 国益優先, 総合商社, 航空機リースロシアからの企業撤退が続出しています。 一部、ファーストリテイリングのような見苦しい動きもありましたが、今後も、どんどんと撤退は増加していくことでしょう。 これは、企業倫理に基づいた動きと …
-
-
【世界恐慌の始まり?】 今までの常識は通用しない安全保障と株式市場!
昨日の米国市場は、ダウ、ナスダックともに下落してしまいました。 欧州市場が上昇しましたので、さすがに上がるだろうと予測していたのですが、ズルズルと後退していきました。 これで、週明けの日経 …