「 月別アーカイブ:2022年04月 」 一覧
-
-
2022/04/30 -FINANCE, Stock
Amazon減益, インフレ加速化, エネルギー価格高騰, セルインメイ, リセッション, 日経平均20000円, 景気後退, 物流コスト増, 米国10年国債, 長期金利上昇米国市場が、崩壊しかけています。 ダウもそうですが、特にナスダックの下げが激しくなっています。 昨日の下げは、Amazonの決算がダメダメだったことが主導していますが、もちろんこれだけでは …
-
-
2022/04/29 -LIFE, THOUGHT
GW, PCR利権, ウィズコロナ, コロナ禍の終焉, コロナ規制撤廃, マスク撤廃, ワクチン接種, ワクチン有効期限延長, 副反応, 無症状, 税金無駄使い今日から、GWに突入です。 朝から、至るとことで高速が渋滞しているようで、やっと、日常のGWに戻ったということでしょうか。 今回は、コロナ規制をしないと政府が公言していることから、より多く …
-
-
【ドル円130円突破】 円安と減産、プラマイ相殺で行って来いか!
2022/04/28 -FINANCE, Stock
セルインメイ, ゼロコロナ, ドル円130円, 上海ロックダウン長期化, 円安進行, 半導体不足, 樹脂不足, 決算予想, 減産拡大, 輸出企業に恩恵本日の日本市場は、日経平均上げのマザーズ下げの展開。 GW前の週末でしたので、後場に売り込まれると考えていたのですが、逆に変われる展開となりました。 この理由としましては、日銀が緩和維持を …
-
-
【日本市場、全面安も底堅い展開】 今後の展開は今期の業績予想如何!
本日の日本市場は、全面安の展開。 でしたが、引けにかけては下げ渋りの動きを見せ、意外と底堅さを感じた次第です。 今週に入り、上下の激しい展開が続いていますが、やはり、先週末に感じた暴落の予 …
-
-
【相場下落局面の経験】 短期で負けても、長期で勝てれば良し!
本日の日本市場は、小幅ながらも全面高の展開。 昨日の総悲観から一転し、早々の切り返しを見せてくれました。 先週末の段階では、今週はエライことになると、かなりビビっていたのですが、昨日の下げ …
-
-
【世界同時株安も想定範囲内】 売られ過ぎ銘柄も多く、反騰局面は近い?
本日の日本市場は、全面安の展開。 先週末のNY市場の急落の影響で、世界的な株安となっています。 その同時株安の世界市場、なぜかロシア市場が上昇しています。 予想に反して、ロシアの株式市場も …
-
-
【今後の相場展望】 グロース株受難の相場が続いてしまうのか?
2022/04/24 -FINANCE, Stock
FOMC, IPOラッシュ, グロース株受難, テクニカル分析, ナスダック展望, パウエル議長, メルカリ, 利上げ幅, 米国市場急落, 需給相場ついに、米国市場が大きく崩れました。 先週末、米国ダウは、981ドル安となり、今週の市場は、暗雲が立ち込めています。 この急落の原因は、利上げによる金利上昇ということになっています。 当初 …
-
-
【コロナ禍の終焉】 浜松市がワクチン接種別の陽性者症状を分析!
世界では、アフターコロナ、ウィズコロナに移行しているのに、日本は相変わらずのコロナ禍。 一体いつまでこの茶番を続けるのか、ほんと馬鹿馬鹿しい。 政府は、GW中の自粛要請はしないと言っていま …
-
-
【再び100万円のマイナス】 案の定「エクサウィザーズ」は暴落したが、ここは勝負の一手!
本日の日本市場は、全面安の展開。 週末の暴落は、なかなかきついものがあります。 グロース株は、依然として受難の時が継続しており、マザーズ指数は再び700ポイントを割り込みそうなところまで下 …
-
-
【エクサウィザーズ下方修正】 市場が過剰反応するならば、買い出動するつもり!
本日の日本市場は、依然として日経平均上げのマザーズ下げの展開。 昨日のナスダックが下げた影響も加わり、グロース株にとっては受難の日々が続いています。 どこまで続くのか。 線路は続くよどこま …
-
-
【成功の定義】 どの生き方を選択するかで、成功の定義は変わる!
本日の日本市場は、日経平均上げの、マザーズ下げの展開。 引き続き、グロース株の下落が目立つ環境に陥っています。 昨日は、ナスダックは上昇したのですが、マザーズは残念ながらダメでした。 今日 …
-
-
【グロース株受難】 米国の金利上昇が、日本のグロース株を直撃する悲劇!
本日の日本市場は、日経平均上げの、マザーズ下げの展開。 円安進行により輸出関連企業を中心に買いが入った反面、米国の金利上昇によるグロース株売りとなってしまいました。 ドル円は、128円を突 …
-
-
【悪い円安の進行】 ドル円は130円を目指し、日本株はズルズルと後退していくのか?!
2022/04/18 -FINANCE, Stock
CPI, インフレ, エアトリ, エネルギー価格, コストプッシュインフレ, ドル円, ポートフォリオ戦略, 円安進行, 利上げ, 消費者物価指数本日の日本市場は、全面安の展開。 日経平均は2日続落、マザーズ指数は3日続落となり、再び下値を探る動きとなってきました。 米国のインフレが、止まることを知らないレベルに達していることで、相 …
-
-
【皐月賞予想】 距離適正、コース適正、枠順からこの馬しかない!
本日は、久々の競馬予想。 有馬記念のディープボンド以来、馬券はイマイチの状況が続いていますが、そろそろバッチリ仕留めたいところです、 ということで皐月賞。 ここまで、一番人気が飛ぶ荒れるG …
-
-
【ガラパゴス日本】 コロナ規制を止められず、亡国へと突き進む!
韓国も、コロナ規制の撤廃に動いているようです。 これで、中国と日本を除き、世界ではコロナ禍は終焉を迎えようとしています。 その中国においても、上海を中心にロックダウンが継続しているものの、 …
-
-
【収支はトントンも】 直近購入銘柄の「良品計画」と「CKD」が下落して凹み中!
本日の日本市場は、小幅に反落。 前日のNY市場の不調が、影響した形となりました。 ナスダックが割と大きめに下落しましたので、グロース株には受難の日となることを覚悟しましたが、そこまで大きな …
-
-
【ジェットコースター相場】 連日100万円単位で上下動、メンタル崩壊に注意!
2022/04/13 -FINANCE, Stock, THOUGHT
ジェットコースター相場, ボラティリティ, ポートフォリオ, マザーズ指数, マスク着用義務, メンタルケア, 反騰相場, 岸田のせい, 熱中症本日の日本市場は、大きく反発。 さすがに下げ過ぎ感が半端なかったですので、ここらで上がってくれないと困りますよね。 これが、反騰相場の幕開けになるかといえば、まだ気が早いということになるで …
-
-
【基本戦略の徹底】 安いところは買うの方針で、「良品計画」を打診買い!
本日の日本市場も続落の展開。 なかなか浮上のキッカケを掴めずにいます。 日経平均は、28,000円の戻り高値から、26,000円の攻防戦へ。 マザーズは、840ポイントから750ポイントへ …
-
-
【暴落相場の予兆?】 米国住宅ローンの急騰がバブル崩壊を招くのか!
本日の日本市場は、全面安の展開。 特にマザーズ銘柄は、ひどい下げに見舞われ、指数自体も4%の下落となりました。 世界市場を見渡してみましても、ほぼ全ての市場が下落しています。 やはり、セル …