FINANCE Stock THOUGHT

【脱炭素政策の撤廃】 待望、共和党政権の誕生!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、久々の反発。

世界市場においては、欧州を含め下落しているところが多いようです。

 

日本市場は、上昇したとはいえ、テクニカル的な反発に過ぎないのでしょう。

米国の金融政策が引き締め方向である以上は、アゲインストな相場環境が続いてしまいます。

 

また、今週末に、米国の雇用統計が発表されますので、神経質な展開が続きそうです。

本格的な反騰相場には、まだまだ時間を要しそうです。

 

 

さらに言うと、米国での中間選挙の影響も大きなものがあります。

現在の物価高騰は、行き過ぎた脱炭素政策も起因していますので、このまま民主党政権が続くとこの流れが継続してしまいます。

 

逆に共和党が政権を奪取すれば、この脱炭素茶番劇も終了し、正常な経済活動に軌道修正されることになります。

個人的にも、トランプによって、この負の連鎖を断ち切ってもらい、世界を正常な状態に戻してもらいたいと思っています。

 

 

日本においては、いつも付和雷同的な動きしかできませんので、欧米が脱炭素と言えば、盲目的にそれに突き進んでしまいます。

これも、共和党政権による外圧で、方向転換させてもらいたいと思います。

 

こう考えると、まだかなり時間がかかりそうですよね。

でも、いかに時間がかかろうと、この流れは断ち切らなければなりません。

 

それが、世界のため、日本のためですから。

以上、久々の投稿でした。

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【集中化戦略】 「エアトリ」と「MonotaRO」を追加購入!

    本日のマーケットは、日経平均は続伸したものの、マザーズは反落してしまいました。 やはり、マザーズは弱弱基調が続いてしまっていますね。   そんでもって、ポートフォリオの戦績は、5勝6敗1分と負 …

【上昇の気配なし】 鳴かぬなら、鳴くまで待とう「エクサウィザーズ」!

    本日の日本市場は、日経平均はほんの僅かに上昇したものの、マザーズはまあまあの下落。 相変わらず、グロース株をマザーズと言ってしまいますが、東証グロース指数よりもマザーズ指数の方が馴染みがありま …

聖域なき規制改革で、日本の膿を全部吐き出そう!

  池袋暴走事故の初公判が、昨日、東京地裁で行われた。 そこで、飯塚被告は、「アクセルペダルを踏み続けたことはないと記憶しており、車に何らかの異常が起きたと思う」と、起訴内容を否認した。   そういう …

マーケットはコロナ感染者数増加に翻弄されるのか?【でも、寒くなれば感染者が増えるのは当たり前じゃないの??】

    本日の株式市場は、昨日と全く同じ展開となり、日経平均株価は106.97円安の25,527円。 日経平均は下落したものの、TOPIXは0.98ポイント高となり、結局、日経平均はまたファーストリテ …

専業投資家への道! 【堅調な相場環境の中、90万円のプラス⤴️】

    今週のマーケットは、堅調に推移し、日経平均株価は、3万円の奪還が間近となっている。 相変わらず、実体経済との乖離を感じざるを得ない状況ではあるものの、世界的な金余りの状態は継続しており、その行 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー