FINANCE Stock THOUGHT

【脱炭素政策の撤廃】 待望、共和党政権の誕生!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、久々の反発。

世界市場においては、欧州を含め下落しているところが多いようです。

 

日本市場は、上昇したとはいえ、テクニカル的な反発に過ぎないのでしょう。

米国の金融政策が引き締め方向である以上は、アゲインストな相場環境が続いてしまいます。

 

また、今週末に、米国の雇用統計が発表されますので、神経質な展開が続きそうです。

本格的な反騰相場には、まだまだ時間を要しそうです。

 

 

さらに言うと、米国での中間選挙の影響も大きなものがあります。

現在の物価高騰は、行き過ぎた脱炭素政策も起因していますので、このまま民主党政権が続くとこの流れが継続してしまいます。

 

逆に共和党が政権を奪取すれば、この脱炭素茶番劇も終了し、正常な経済活動に軌道修正されることになります。

個人的にも、トランプによって、この負の連鎖を断ち切ってもらい、世界を正常な状態に戻してもらいたいと思っています。

 

 

日本においては、いつも付和雷同的な動きしかできませんので、欧米が脱炭素と言えば、盲目的にそれに突き進んでしまいます。

これも、共和党政権による外圧で、方向転換させてもらいたいと思います。

 

こう考えると、まだかなり時間がかかりそうですよね。

でも、いかに時間がかかろうと、この流れは断ち切らなければなりません。

 

それが、世界のため、日本のためですから。

以上、久々の投稿でした。

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【NY市場急落】 米国10年国債3%突破で、グロース株が試練!

    昨日のNY市場は、大きく崩れてしまいました。 ここのところ、小康状態が続いていたのですが、またボラティリティの大きな相場環境に戻りそうです。   米国の物価高がおさまらず、予定以上に金利を上げ …

【相場急落】再びチキンレースが始まった!

    やはり、今日は大きく下げましたね。 コロナ陽性者が増えたことに加え、ナスダックが割と大き目に下げたことから、日経平均は400円弱の下げ、マザーズにいたっては4%下げの暴落となってしまいました。 …

キャッシュレスのすすめ【結論:お金を貯めるには支出を減らすが正解】

    キャッシュレス・ポイント還元事業が、6月30日をもって終了する。 消費税が増税された、2019年10月からスタートして9か月、かなりお世話になったと思う。 中小・小規模の店舗だと5%、フランチ …

【中国ミサイル発射】台湾有事は日本有事、その覚悟やいかに!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 昨日のNY市場の上昇からすると、上げ幅は物足りなさを感じたものの、あまり欲張ってはいけません。   世界市場においても、どうやら堅調のようですので、今のところ …

【市場展望】 企業業績は足下好調も、注目は来期業績予想!

    昨日のNY市場は、なんとかんとか上昇しました。 朝方は軟調だったものの、高値引けしてくれたことは、来週に向けて少しは期待が持てるでしょうか。   しかしながら、本格反騰とはなかなかいかないでし …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー