FINANCE Stock

今週の投資戦略 ! 【ワラント問題を解消したグッドパッチに期待】

投稿日:

 

 

最近、めっきり暖かくなってきた。

はや3月ということで、春到来ということだろう。

 

暖かくなると、心のあり方も変わっていき、開放的になっていくので、是非とも今年はコロナが収束に向かって欲しいものだ。

この冬の感染者増は、季節的な要因が大きいと思っているので、季節が変われば減ってくるものと予想している。

 

 

とはいえ、感染予防は怠れないので、マスク生活は当分の間続くだろうが、こちらはもう慣れもあるので問題ないだろう。

マスクは煩わしい面もあるが、良い面もそれなりにある。

 

それは、防御力が高まるということだ。

面を晒していない、つまりお面を被っているという効果があるので、バリアを張れるのだ。

 

人間関係は、人生において最も大きな課題になるので、このストレスを少しでも緩和できることになれば、効用は大きいというものだ。

よって、私自身は、このマスク生活は、むしろウェルカムなところがある。

 

皆さんは、どうだろうか??

 

 

 

 

今週の投資戦略

 

さて、先週は、ボラティリティが激しく、保有株も大きな痛手を被ってしまったのだが、今週は、その傾向が緩和されるのか、引き続き継続するのか、どうなるだろうか。

基本的には、ボラは高いままの展開となると見ているが、一方的な下げとはならないのかもしれない。

 

先週末、NY市場がリバったこともあり、明日については、まずは穏やかな始まりとなりそうだ。

 

そんな中、伸ばす銘柄と、売り抜けるチャンスを伺う銘柄を、明確にしておいたほうが良いだろう。

 

伸ばすところは伸ばさないと、利益を積み上げることができないので、不安定な相場環境といえど、攻めの姿勢を忘れてはいけない。

また一方で、不安定な相場環境は間違いないので、期待度が低い銘柄については、出来るだけ良い条件で売り抜けるようにするのも、資金管理面では重要なことになる。

 

 

このような戦略でいこうと思うが、ポートフォリオの中で伸ばす銘柄となるのは、グッドパッチ(7351)だと考えている。

このグッドパッチは、ワラント問題で、調整局面が続いていたが、やっとそれも解消され、ジワジワと上昇基調に変換しつつある。

 

まずは、1月20日につけた3,660円の奪還が、短期目標となるが、先週末は3,000円手前まで大きく上げてきているので、十分射程圏となる。

よって、今週は、グッドパッチの追撃買いから始めようと思うが、どうなるだろうか…!

 

 

 

-FINANCE, Stock
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

エアトリ1銘柄でポートフォリオは凹みましたが、ご機嫌に買い向かうべし!

    本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに上昇はしましたが、その上昇幅はともに記録的な小ささとなりました。 日経平均は0.34円高、マザーズは0.75ポイント高と、こんな低ボラ相場は珍しいで …

NY市場と連動しない日本株!【これは怪現象なのか再評価なのか?】

  本日の日経平均株価は、前日比△8円と小幅安で終わり、前日650ドル安と急落したNYダウの影響を受けずにすんだようだ。 ここ最近、NYダウとあまり連動しなくなっていたのだが、今日の相場で、一層それが …

株式投資は奥深い【好決算で下げ、悪決算で上がる複雑怪奇】

  株式投資は奥深い、というか複雑だ。 業績が良いからといって、必ずしも株価が上昇するわけでもなく、逆に、業績が悪くても下がるわけでもない。   今は決算発表シーズンで、今日でおおよそピークを迎えるの …

【本日は撤退戦】 さようならオプティム!

    本日のマーケットは、最悪の事態を想定していたのですが、予想に反して、日経平均は下げ渋り、マザーズはプラテンしました。 今週ずっと下げていましたので、流石に下げすぎからの自律反発となったのだと思 …

【日本売り加速】 停電するかもしれない国日本、そんな国に誰が投資するの?

  本日の日本市場は、全面安の展開。 先日のNY市場の大きめの下げの影響を受けた感じとなりました。   世界市場についても、いけませんね。 全面安です。   しかし、上げている市場もあります。 それは …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー