FINANCE Stock

【エーアイが下方修正】 長らく我慢して保有し続けましたが、ここらが潮時のようです

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、残念ながら反落してしまいました。

N Y市場の影響もあるのでしょうが、方向感が定まらない相場であることは間違いないようです。

 

ポートフォリオについても、ほぼ全面安となり、昨日のプラス分を全て吐き出す形となってしまいました。

 

 

そのポートフォリオの中で、最古参格の一つである「エーアイ」が、本日、上期利益を下方修正しました。

22年3月期第2四半期累計(4-9月)の経常利益(非連結)を従来予想の5800万円→4000万円(前年同期は1億0500万円)に31.0%下方修正。

 

原因としては、堅調に推移した防災分野が低調になったことと、コンシューマー向けパッケージ「A.I.VOICE」シリーズの新製品リリースが、一部後ろ倒しになったことが影響したようです。

通期の経常利益は従来予想の2億9000万円を据え置いたようですが、実際のところはどうでしょうかね。

 

会社の発表を見てみますと、「2022年3月期通期の業績予想につきましては、前回発表予想数値を据え置くことといたしますが、今後の事業環境の推移や業績の進捗を注視し、見直しが必要と判断した場合には速やかに開示いたします。とあります。

常套文句ではありますが、近いうちに通期の下方修正を出す気マンマンのように受け取れます。

 

 

この銘柄は、将来性を感じて購入したもので、一時は、4,000円にも到達したほど勢いもありました。

それが、今では、あれよあれよと下落を続け、高値の僅か3割の1,200円と没落してしまっています。

 

ようも、ここまで持ち続けたなと、自分でも呆れるばかりです。

途中から、売るに売れなくなったというのが本音のところではありますが、リーマンショック級でもないのに、ここまで下落したのは、記憶に限りでは初めてです。

 

 

全く不名誉な結果ではありますが、現状から目を逸らすことはできません。

 

このまま持ち続けて、上がる見込みがあるのか。

株価が3桁になっても、我慢し続けられるのか。

 

 

結論としましては、ここらが、潮時だと判断しました。

従いまして、明日、成行で全株処分します。

 

さようなら、エーアイ。

 

 

-FINANCE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【投資の鉄則】 売りは含み損銘柄から行うのが吉!

    本日のマーケットは、日経平均は一服感があったものの、マザーズはしっかりと続伸してくれました。 これでやっと、相場は落ち着きを取り戻したでしょうか。   今回も、かなり恐ろしい目に会ってしまいま …

【エアトリ6日続落】 売り時か買い時か、それとも様子見か!

    本日の日本市場は、昨日と打って変わり全面高の展開。 円安の勢いは止まったものの、3月期決算企業の権利最終日とあって、権利取りの動きも多少は見られたでしょうか。   日経平均は、28,000円台 …

【世界恐慌の始まり?】 今までの常識は通用しない安全保障と株式市場!

    昨日の米国市場は、ダウ、ナスダックともに下落してしまいました。 欧州市場が上昇しましたので、さすがに上がるだろうと予測していたのですが、ズルズルと後退していきました。   これで、週明けの日経 …

【ポートフォリオ不調】 人生も株も儘ならないものです!

    本日の日本市場は、マザースは下落したものの、日経平均は僅かながらも上昇しました。 今日は週末だし、選挙前なので、下がるだろうと思っていたのですが、健闘してくれましたね。   とはいえ、ポートフ …

オリンピック開会式をゴチャゴチャ言うな!

    本日も猛暑となりましたが、オリンピックも熱戦が繰り広げられていますので、暑さも吹っ飛びますね。 内村選手は残念でしたが、思いも掛けないことが起こるのもオリンピック、これからも様々なドラマが起こ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー