FINANCE Stock THOUGHT

【ショボショボ内閣誕生】 伝家の宝刀「所得制限」発令で短命政権確定!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、引き続き冴えない展開となってしまいました。

マザーズはかろうじて上昇したものの、日経平均株価は4日続落となり、この悪い流れに歯止めがかからない状況です。

 

このような中、本日、岸田さんが、第101代首相に指名されました。

第2次岸田内閣が発足することになりますが、全く高揚感がありません。

 

まさに、市場の評価そのもので、これから日本はどうなっていくのか、不安しかありません。

 

 

 

大規模経済対策にしても、全く迫力がありません。

 

昨日のブログにも記しましたが、18歳以下の子供への10万円相当の給付について、所得制限が設けられることが決まりました。

公明党は、10万円を所得制限なしで給付することを選挙公約にしていましたので、早くも公約違反ですね。

 

もともと、票を金で買ったと揶揄されていましたが、この党の最大の目玉が骨抜きにされましたので、もうこの党の存在意義はないでしょう。

 

 

それにしても、自民党は、所得制限が好きですよね。

制限をなくしたところで、大した増額にならないでしょうに、なぜ、ケチるのでしょうか。

 

今回の所得制限は、年収960万円で、児童手当の制限と同じようですが、年収960万円って、果たして本当に余裕がある世帯なのでしょうか?

 

年々、増税されて、実収入が減っていますので、厳しくないですかね。

 

また、子供の人数にもよります。

子供が一人の家庭と、例えば4人の家庭では、負担は全然違います。

 

少子化対策に貢献している、子供が多い家庭に給付がいかないのは、おかしいと思いますけどね。

 

 

 

そしてもう一つ、マイナンバー取得者へのポイント給付も、内容が固まったようです。

新たにカードを取得した人に5000円分、カードを健康保険証として使うための手続きをした人に7500円分、預貯金口座とのひも付けをした人に7500円分をそれぞれ支給するとのこと。

 

また、条件が付きました。

 

めんどくさいことをするものです。

 

そもそもが、既に持っている人(上記手続き済みの人)には、何のメリットもありません。

まさに、携帯料金の値下げと同じ構造です。

 

目眩しにあった感じです。

 

 

どんだけ、セコイのでしょうか。

 

この内閣、初っ端から終わっています。

 

こりゃあ、次の参議院選までですな。

 

 

 

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【U-NEXT最高】 1,000株保有して、株主優待ゲットするぞ!

    本日の日本市場は、全面安の展開。 予想以上の下げとなり、少々戸惑っています。   なにやら、地政学的リスクによる下げとのことですが、中国は動きますかね。 米国は、台湾訪問を強行しましたが、様々 …

【VIX指数高騰】 NY市場が落ち着かないと、夜も眠れず!

    本日の日本市場は、引き続き軟調な展開。 日経平均株価は、27,000円は辛うじてキープしたものの、このまま維持するのは難しい様相を呈しています。   なにせ、米国市場が落ち着きません。 昨日の …

【NYダウ最高値更新】「東京オリンピック」を株式市場も祝福!

    東京オリンピックが、開幕しましたね。 昨夜の開会式、痺れました。   何といっても、「ドラゴンクエスト」でしょう。 まさかの入場行進曲への採用、英断でしたね。     なんか、ドラゴンクエスト …

損益通算せず買い増しをしてみた!【ファイズホールディングスはボックス相場の展開とみた】

  GoTo停止の煽りを食って、スキー場が閑散としているようだ。 GoToが停止されたといえど、旅行に行ってはいけない訳ではないので、せっかくの休みの旅行をキャンセルする必要ないと思うのだが、どうだろ …

【ロシアの呪縛で株価急落】 何が起こっても変じゃない、そんな時代に覚悟は出来てる?

    本日の日本市場は、全面安の展開。 昨日のアゲアゲ相場から一転して、再びリスクオフ相場になってしまいました。   ロシアのウクライナ侵攻リスクに、一喜一憂、完全に振り回されています。 どこまでも …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー