FINANCE LIFE Stock

【コロナはただの風邪】 データを見れば分かるのに、見て見ないフリですか?

投稿日:2022年7月18日 更新日:

 

 

本日は祝日にて、株式市場は休場。

先週末は米国市場が良い流れで折り返してきましたので、この休場は痛いですね。

 

祝日は大歓迎ですが、勢いに乗れず歯痒い思いをしています。

5月、6月と、絶不調でしたので、7月こそは巻き返したいところです。

 

その7月も、半分を過ぎてしまいましたので、はや終盤です。

参議院選も終わりましたので、そろそろ反転攻勢と行きたいところです。

 

 

さて、世の中では、学生たちは夏休みを迎えています。

この夏は、どこへ行こうかと思いを馳せていることでしょう。

 

この2年間は、コロナのせいで、どこへも行くことが出来なかったと思いますので、思いっきり遊んでもらいたいと切に思います。

目下、コロナ陽性者が増えていますが、そんなの気にしないで問題ないですよ。

 

数だけ増えても、ただの風邪です。

何の根拠があってそんなことが言えるのか、と言う人がいますが、下記に浜松市のデータを引用します。

 

 

 

どうでしょうか。

9割超が、無症状か軽症です。

 

これ、ただの風邪ですよね。

 

さらに、ワクチン未接種者のデータをみてください。

無症状が11.2%、軽症が88.2%です。

 

つまり、99.5%が無症状化軽症です。

 

これ、どう言うことか分かりますか。

ワクチンを打っても打たなくても、同じと言うことです。

 

いや、むしろ、未接種の方が、無症状・軽症の割合が多いほどです。

 

 

もう終わりにしましょうよ、こんな茶番は。

ただの夏風邪の数を数えても仕方ないでしょうよ。

 

こんな状態でも、まだ煽っている人がいますが、どんな背景を持った人たちなのでしょうか。

まあ、コロナが終わると、困る人たちなのでしょうね。

 

でも、もう多くの国民は、この事実に気づいています。

だから、陽性者が増えようが、関係なく旅行すれば良いのです。

 

 

ところで、旅行先の駅などに、無料PCR検査場を増やすと聞きましたが、あれ、何なんでしょうか。

さらに、そこに行列ができているそうですが、何を思って検査しようとしているのでしょうかね。

 

まさか、そこで陽性になったら、旅行を止めて家に引き返すのでしょうか。

旅先まで来ていて、症状もないのに引き返すなんて、考えられないのですが…。

 

まあ現実は、陽性だろうが陰性だろうが、そのまま旅を続けるのでしょうね。

だったら、何のために検査するのか…。

 

お神籤かなんかと思っているのでしょうかね。

まあ、そんなもんか。

 

吉とか凶とか。

凶(陽性)だったら、もう一度、引き直すんですかね。

 

全く、くだらないですね。

もうPCRは、やめにしましょう。

 

PCR、ジ・エンド!

 

旅に行こう!

-FINANCE, LIFE, Stock
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【グロース株復権なるか】 下げ過ぎ感の強い「メルカリ」は、いつ反発するのだろうか?

    本日の日本市場は、高安まちまちの展開。 日経平均はフラフラしながら下落、マザーズは小幅に上昇しました。   まだまだ、方向感が掴めない状態が続いています。   それでも、マザーズが上昇してくれ …

ソフトバンクGのハイブリッド債なんて誰が買うの?

    本日のマーケットは、日経平均、マザーズともに、堅調な動きとなりました。 昨日のNY市場が、小幅ながらもダウ・ナス・S&Pの3指数とも上昇したことから、安全圏での推移となったようです。 …

日本も英国を見習い、コロナ終息宣言をしましょう!

    本日のマーケットは、日経平均上げのマザーズ下げとなり、個人的には、あまり面白くない相場となりました。 マザーズの本格的な反騰相場を、今か今かと待ちに待っているのですが、なかなかその時は来てくれ …

新興株に試練の時来たる! 【買い増しか、撤退か…】

    本日は、寒さが堪える一日となった。 年に数日しか降らない雪にも見舞われ、今シーズン最後の冷え込みとなっただろうか。   週末は、20℃を超える暖かさにもなるようなので、三寒四温とも言えるかもし …

【眞子様ご結婚】 日経平均爆上げ、これぞまさしくご祝儀相場?!

    本日の日本市場は、全面高の展開。 昨日のNY市場が上昇したといえど、上昇幅は微々たるものでしたので、さしたる理由もなく、日経平均は500円高となりました。   しかしながら、さしたる理由は、あ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー