FINANCE Stock

ソフトバンクGのハイブリッド債なんて誰が買うの?

投稿日:

 

 

本日のマーケットは、日経平均、マザーズともに、堅調な動きとなりました。

昨日のNY市場が、小幅ながらもダウ・ナス・S&Pの3指数とも上昇したことから、安全圏での推移となったようです。

 

ポートフォリオについても、9勝6敗と好調でした。

主力のエアトリが、2%を超える下落を食らったものの、トータルでは10万円超のプラスとなりましたので、良かったと言えるでしょう。

 

 

このように、全体的には良かったのですが、陣形構築中の「MonotaRO」の動きが冴えません。

業績は好調なので、ここからの一段下げの心配はないと思っているのですが、少々、調整が長引いているようで、方向感が定まらない展開となっています。

 

3000円までは、すぐに戻ると踏んでいたのですが、なかなか簡単にはいかないようです。

このような時は、仕込むチャンスではあるのですが、直近で仕掛けた2銘柄(アイティメディアとネクステージ)が失敗していますので、なかなか強気に攻めきれずにおります。

 

あまり弱気になっては、何も出来ませんから、陣形は確実に構築していきたいと思っています。

 

 

ソフトバンクGの社債

 

さて、ソフトバンクGが社債を発行しますが、これが、とんでもない代物のようですね。

期間も35年と長いのですが、利率の設定がエグいのです。

 

当初5年間は、2.75%と、割と高利率なのですが、6年目以降は変動金利となっています。

 

こんな社債、誰が買うのだろうかと思ってしまいます。

住宅ローンかと、見間違えてしまいます。

 

また、呼び方が、ハイブリッド債となっており、一見、何か良さそうなものに勘違いしてしまいますよね。

こんな社債には、決して手を出さないことをお勧めします。

 

ソフトバンク、調子に乗っていますね。

好きになれません…、

 

 

-FINANCE, Stock
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グーグルが出資した『プレイド』は大化けするか?

    今日は仕事始めとなったが、いきなりエクセル資料を作りすぎて、気分悪くなってしまった。 体が慣れていないのか、はたまた仕事があっていないのか…。   ただ、年内でのサラリーマン卒業を目指している …

緊急事態宣言にも負けず、保有株は堅調に推移!

  年末にMac book Airを購入し、このブログも快適に作成している。 起動や検索も爆速で、ストレスフリーの環境をもたらしてくれた。   しかしながら、エクセルとワードの代替となる、Number …

【グロース株壊滅で窮地も】 まだ余力十分で、強気に買い増し実行!

    本日の日本市場は、引き続き、グロース株売りの展開。 マザーズ指数は、832ポイントまで落っこちてしまいました。   なかなか、下げ止まりませんね。 まさに、体力勝負、根気勝負の段階にきています …

「利益確定売り」という甘美な表現に惑わされるな!

    本日の日経平均株価は、93.8円安と続落した。 一時は、250円を超えるマイナスとなっていたが、引けにかけて押し返した形だ。   一方、日経平均は下げたが、TOPIXは5.76ポイント高と反発 …

【コロナ5類への引き下げ】 「現時点では現実的でない」、はっ?

    本日の日本市場は、全面高の展開。 ドル円は141円台まで急騰していますが、株式市場は堅調な動きを見せています。   世界市場も、好調さを取り戻してきました。 本日は、アジア、アセアン、BRIC …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー