FINANCE Stock THOUGHT

【悲報】 「GAFA」が日本経済を完全に支配!

投稿日:

 

 

本日は、GW初日。

コロナ禍ですので、どこかに行く予定もありませんので、何をしようかと思案していましたところ、まずは衣替えだということで着手したのですが、あっという間に完了してしまいました。

 

春になり、気候もよくなりましたので、外に遊びに行きたいですよね。

外で思いっきり弾ける、ということも、もう1年以上していないわけですので、やはり、精神的にも良いわけがありません。

 

もともと基本的にインドア派ですので、家に引きこもることは全然苦にならないタイプなのですが、ものには限度があり、バランスが必要になります。

そろそろ、本当に限界が近づいているのでしょうね。

 

 

アマゾン最強説

 

このように、インドア生活が超長期化してきますと、生活パターンも変化していきます。

よって、この生活様式に変化に対応したサービスへの需要が、より一層高まっていくことになります。

 

そして、その代表的なサービスを展開しているのが、「アマゾン」です。

 

映画を見るのも、アマゾンプライム。

本を読むのも、アマゾンのkindle。

買い物をするのも、アマゾンで宅配。

 

娯楽、趣味、勉強、食事など、日常生活のあらゆるものが、アマゾンで完結してしまうのです。

これらは、何もコロナ禍に合わせてサービスが始まったわけではありませんが、コロナによってこの流れが急加速したといえます。

 

つまりは、超巨大なプラットフォームが完成してしまったわけでして、この参入障壁は、エベレスト級に高く聳え立ってしまったのです。

日本では、楽天が対抗馬として頑張っていますが、残念ながら、追いつくことは出来ないでしょう。

 

 

こうなってしまうと、何が起こるかといいますと、日用品を購入することは内需拡大になるのですが、同時に、アマゾンにそのお金が流れるということです。

日本に内需は、実はアマゾンが一番儲かるという仕組みが出来上がってしまったのです。

 

これって、冷静に考えると、恐ろしいことですよね。

安全保障だけでなく、経済も米国に支配されてしまうのです。

 

 

アップルもGoogleも…

 

実はこれ、何もアマゾンだけの話ではありません。

今や、ゲームをするといえば、スマホアプリだと思いますが、これも、どこが儲かっていると思いますか?

 

そうです、アップルGoogleです。

 

日本国民が、スマホゲームで遊べば遊ぶほど、そのプラットフォームであるアップルとGoogleが儲かるのです。

このあたりは、普段は全然気にしていないと思いますが、この業界においても、既に勝負付けが済んでしまっています。

 

 

また、企業が広告を出す手法も様々ですが、最近ではやはりインターネット広告が主流となってきています。

そうなると、どこが儲かるのかというと、ここでもやはりGoogleになるわけです。

 

 

このように、日本市場は、完全に「GAFA」に牛耳られているのです。

 

圧倒的なプラットフォームを構築したところが、世界経済を支配する。

これが、現代における最強のビジネスモデルだということです。

 

そうなりますと、やはり、米国株にシフトしていかないと、いけないのでしょうね。

いつまでも、日本株だけで勝負していても、勝ち目はないのかもしれません。

 

GWも、米国市場はオープンしていますので、研究したいと思います!

 

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏枯れ相場は仕込み時【弱気な時に買う勇気を持てるか】

  本日から、夏休みに突入。 せっかくの10連休になるが、残念ながらコロナのせいで外出予定がない。   国の指針…特に自粛要請はしない(Go To トラベルあるし) 西村大臣…個人の判断に任せる(自己 …

【ウクライナ情勢の影響大】 株価の行方はプーチン次第!

    本日の日本市場は、壊滅的な打撃を受けることが懸念されていましたが、小幅安まで盛り返しました。 原因は、もちろんウクライナ情勢で、過度な警戒感が薄れたとのことでした。   警戒感が、強まったり弱 …

【世界陸上オレゴン大会】 どうして 日本人選手だけがコロナで欠場?

    世界陸上も、明日で最終日となりました。 今日は、4×100mリレー決勝が行われ、男子の米国と、女子のジャマイカが敗れるという波乱がありました。   やはり、リレーは、バトンパスが命です。 両チ …

この弱気相場は、絶好の買い場か、落ちるナイフか?

    試練の時が続いています。 毎日、資産が減っていきますので、どこまで精神的に耐え続けることができるかどうか。   本日は、日経平均の下げほど、マザーズは下げなかったのですが、ポートフォリオは、サ …

バリュエンスホールディングスをお試し買い!

    本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに上昇し、週初としましては、幸先の良いスタートとなりました。 特に、マザーズは、これで6連騰で高値引けとなり、1,200ポイントまで、あと僅かというと …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー