FINANCE Stock

アフターコロナはビフォーコロナの世界には戻らない!【デジタル銘柄は、いずれ「日はまた昇る」】

投稿日:

 

 

本日も、日経平均株価は上昇し、マザーズは暴落する展開。

もう、いい加減、この流れは飽きたし、勘弁してもらいたいものだ。

 

ワクチンの目処うんぬんの材料で、ウイズコロナ銘柄が売られたとのことだが、実際はどうだろうか。

基本的に、騰落理由は後付けだと思っているので、地合いが悪いとしかいいようがない。

 

しかし、デジタル銘柄の決算を見ると、7-9月は、若干成長が鈍化しているように感じる。

期待が大きいゆえに、このような変化は、敏感に反応されるのであろう。

 

 

このような環境なので、今後どう対処していくかが重要になるが、それには、これからの社会がどうなっていくのかを考える必要がある。

コロナはいずれ収束するので、アフターコロナの世界がどうなるのか。

 

見方としては、大きく分けて二つ。

コロナが収束すれば、元の世界(ビフォーコロナ)に戻るのか。

コロナが収束しても、コロナ禍で変化した行動様式が、日常化するのか。

 

 

旧態依然とした企業は、元の世界に戻ろうとするだろう。

現に、効率化を図れるはずの在宅勤務も、なるべくなくしたいと考えている企業が多い。

 

なぜなら、会社に来ていないとサボっていると考えているから。

全くもって、アナログ的発想で馬鹿馬鹿しく思うのだが、このような発想の企業は依然として多い。

 

こんなものは、デジタル化で解決していけるのに、変わろうとしない。

 

こういう企業に共通していえるのは、口先では、DX(デジタルトランスフォーメーション)を図らなければと叫んでいることだ。

在宅勤務すらまともに出来ないのに、何がDXだといいたくなる。

 

こんな会社には、若い世代はついていけないだろう。

若い世代が魅力を感じないとなれば、このような体質の企業には未来はないといえるのだが、当の本人たちは、全くそんなことには気づいていない。

 

少々、話が脱線してしまったが、要するに、私の考えとしては、アフターコロナでも、ビフォーコロナの世界には戻らないということだ。

となると、今、急落しているデジタル銘柄は、このままでは終わらないということになる。

 

株価が高いところで売って、今のような安い時に仕込めれば最高だとは思うが、なかなかそんな器用なことはできない。

なので、ここは、黙って耐えるしかない。

 

世の中が、29年ぶりの高値だと浮かれている時に、含み損を抱え耐えるのは、忍びないものがあるのだが、いずれまた、良い日も来るだろう。

「日はまた昇る」はずだ、絶対に。

 

 

 

 

-FINANCE, Stock
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【どうしたFRONTEO】 4日ストップ安という地獄絵図の展開!

    本日の日本市場は、全面高の展開に。 日経平均株価は、28,000円を回復しました。   やはり、今日は盛り返しましたか。 昨日、そろそろかも、と色気が出ましたので、その感覚は正常なものだったよ …

本日の保有株は総崩れの展開!

    本日のマーケットは、日経平均、マザーズともに微減ではありましたが、私のポートフォリオは、大きく凹むことになりました。 ここのところ好調であったエアトリが4%近い下落となり、その他のデジタル銘柄 …

日経平均は3万円奪還したものの、本日の保有株は若干のマイナス

  本日は、日経平均株価が3万円を奪還し、ようやく長い調整期間が終わったかと思わせる展開となった。 大台に乗せた後は、しばらくは調整があると思ってはいたが、少々予想より長かった。   とはいえ、まだ楽 …

【日本市場全面高】 束の間の休日感を味わいながら、「ファーマフーズ」を追撃買い!

    本日の日本市場は、久々に全面高の展開。 2022年になって、やっと一息つけた感じです。   この反発が、たとえ一過性のものであったとしても、このような一息がないと、流石に精神面が保てません。 …

RIZAPを買って優待ゲット! 【権利落ち日に株価が上昇する珍事発生】

    時が経つのは早いもので、いつの間にか桜の季節が到来している。 場所によっては、早くも葉桜となっているものもあり、まさに瞬く間に過ぎ去ってしまうようで、ゆったりと桜を鑑賞する暇もない。   昨年 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー