FINANCE Stock

【13年ぶりの8日続落】 岸田ショックにエネルギー価格上昇が重なり、日本マーケットは底無し沼状態

投稿日:

 

 

今日も、ダメでしたね。

これで、日経平均株価は、2009年以来の8日続落となりました。

 

何をやっても、どう期待しても、上がらないですね。

相当根深い何かを感じます。

 

 

その何かとは、岸田ショックがその根本的要因ではありますが、その他にも、外部環境が良くないですね。

エネルギー価格が上昇しており、人々の生活はもとより、企業業績にも影響を及ぼしそうな勢いです。

 

 

これは、完全に、再生可能エネルギーへの行き過ぎたシフトの結末だと思います。

太陽光や風力などの再生可能エネルギーは、当然に安定しませんので、発電が少ないと、バックアップ電力が必要となります。

 

しかし、そんなに簡単にバックアップなどでできません。

天然ガスにしても、石炭にしても、簡単に供給力を増やすことはできませんので、需要が高まれば、価格は急騰し、供給は不足するに決まっています。

 

特に石炭火力は、ESG投資の錦の御旗のために、どんどん閉鎖に追い込まれています。

こんな政策を推進して、本当に良いのでしょうかね。

 

 

何のための、誰のための脱炭素なのか、全く理解できません。

そろそろ、世界は目を覚ます時ではないでしょうか。

 

日本においても、ネックだった環境大臣も放逐されたことですので、これを機に、抜本的に方針を見直して欲しいものです。

 

 

 

さて、それはそうと、日本マーケットは、いつになったら反発するのでしょうかね。

ポートフォリオも、エアトリが遂に暴落してしまいましたので、本日も、昨日に引き続き100万円弱のマイナスとなり、たった二日で200万円弱のマイナスとなってしまいました。

 

これは、なかなか、穏やかな状況ではありませんよ。

昨日売っておけば、今日の寄り付きで売っていればと、後悔ばかりが先立ちますが、完全に後の祭りです。

 

 

今夜のNY市場は、先物の動向を見る限りでは、大きく下がりそうな雰囲気ですので、明日も厳しい状況が続くのは間違いなさそうです。

このまま、9日続落となってしまうのでしょうか。

 

僅かな望みとしましては、前半は、外部環境の影響も受け売り込まれるも、後半戦で、売られ過ぎからの自立反発するという展開にならないかというところですかね。

かなり確率は低いと思いますが、もう藁にもすがる思いで、お祈りするしかありません。

 

 

完全に売り時を逸してしまった、ダメダメ投資家でした。

 

-FINANCE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【なんでやねん!】 上海市場が上昇するも日本市場は続落⤵️

    本日の日本市場は、残念ながら続落となってしまいました。 昨日のブログで、今日は反転して上がると書いていたのですが、予想がハズレてしまいました。   昨夜のNYダウが、上昇する場面が多かったのに …

【この夏の思い出】 北海道旅行はキャンセルも、近場で豪遊する所存!

    米国市場が強いですね。 昨日も、ダウ・ナスともに続伸でした。   完全に勢いを取り戻したのでしょうか。 GDPは、2四半期連続のマイナスで、リセッション入りかとも言われていますが、株式市場の反 …

【夏休みの思い出】 旅行計画も、コロナ陽性者激増で、キャンセル続出?

    本日の日本市場は、残念ながら続伸とはなりませんでした。 米国市場が、反動安とならずに続伸しましたので、外部環境は良好だったのですが、勢いは続きませんでした。   というのも、ここへきて、円高が …

【今週の投資成績】 利確をしたことで資産がマイナスになる悲劇!

    昨日にNY市場は、ダウ・ナスダックともに上昇しました。 そのおかげもあり、日経平均先物も上昇していましたので、来週は、再び30,000円超えを狙う機会が訪れるかもしれません。   もちろん、そ …

真のコロナ問題解決のためには、徹底したロックダウンと特別定額給付金の支給しかない!

    寒波襲来で、寒い日が続く。 日本全国が記録的な大雪に見舞われ、様々な交通障害が発生している。   大雪や寒波は、命の危険もある大変な事象であり注意が必要なのだが、このコロナ禍においては、外出自 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー