FINANCE Stock THOUGHT

【岸田禍の悲劇】 「岸り人」が続出し、日本は焦土と化す!

投稿日:

 

 

先週、下げに下げた日本市場、今週はどうなるでしょうか。

日経平均株価は26,000〜27,000円、マザーズは680〜780ポイントあたりの、ボックス相場となるかなと考えています。

 

問題は、ボラティリティです。

ボラが高いままだと、また大きく崩れてしまう可能性があります。

 

まずはここが落ち着かないと、先行きは暗いままになってしまいます。

 

 

あとは、VIX指数でしょうか。

こちらは、幸い下落傾向にあります。

 

26日に31.96と、昨年1月以来の最高値を付けましたが、27日、28日と下落し、27.66まで下がってきています。

まだまだ高い数値ではあるものの、下落傾向にあるのは、好材料です。

 

垂直的に上昇したものは、真っ逆さまに下落すると決まっていますから。

早いとこ、20以下に落っこちてもらいたいものです。

 

 

さて、先週も、暴落局面であったものの、買い増しを継続しました。

 

 

これで、1月は、1000万円程買ったことになります。

ちょっと、買い過ぎました。

 

言わずもがなですが、ほぼ含み損です。

 

俗にいう「岸り人」という奴です。

 

岸田禍で、この「岸り人」が続出していますが、私もその中の一人ということですね。

 

ぜんぶ、岸田のせい。

 

彼は、これだけ株が暴落していても、関心すらないのでしょうね。

 

 

こんだけ株式市場が悲惨なことになっているのに、金融所得課税をしようとするでしょう。

誰も儲かっていないので、課税できないのに、どうするんでしょうかね。

 

株主から労働者へ分配すると言っていますが、株主が儲かっていないのに、どう分配するんでしょうかね。

 

 

やはり、宏池会には、政権を握らせたらダメということです。

 

宮澤喜一は、株価が下がっていることへの対策を聞かれ、「私は、株を持っていませんから」と答えていますから。

もう絶望的ですよ。

 

岸田も、こんな感じなのでしょう。

 

私たちの対抗手段は、参院選で敗退させ、退陣させることしかありません。

このままでは、日本は滅びますよ、冗談ではなく。

 

 

北朝鮮からも完全に舐められています。

1月だけでミサイル発射7回ですよ。

 

対抗手段は、「遺憾」砲だけですから、そりゃあ、舐められますよ。

 

こんなに舐められて、敵基地攻撃力も持たないんですから、どう防衛していくというのでしょうか。

 

もう不安しかありません。

 

愛国心のある、強い政治家の台頭を望みます!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「損切は早く、利食いは遅く」に騙されるな!

    本日の日経平均株価は、+521円の爆上げ。 対して、マザーズ指数は、△13ポイントの下げ。   あいかわらず、バリュー株が上がり、グロース株が売られる展開が継続している。 実に気に入らない相場 …

大きな下げ相場も、「エアトリ」に救われた!

    本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに、まあまあ大きく下落しました。 昨日のNY市場の下げ、つまりは、FOMCが2023年にゼロ金利をやめるといったことに反応したわけですが、思いの外、大 …

【横浜市長選惨敗】菅さん降板後のマーケットの行方!

    本日のマーケットは、大きく反発してくれましたね。 節目となる27,500円近辺まで戻してくれましたので、まずは、ほっと一息でしょうか。   ここのところ、上げても僅かで、下げる時はドカンと下げ …

日経平均株価=ユニクロの時代終焉か?

    本日の日経平均株価は、△617円と大幅安の展開となった。 理由は様々あろうが、大きくは、前週末の日銀金融政策決定会合において、ETF買い入れ対象から日経平均連動型が除外されたことが嫌気されたこ …

【含み益課税という暴挙】 これはご祝儀相場どころではないぞ!

  明日4日、いよいよ岸田内閣が誕生しますが、マーケットとしては、今のところ歓迎していない様子が伺えます。 先週の日経平均株価は、5日続落となり、1週間で1,500円も下落する大暴落となっています。 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー