FINANCE Stock

【2022年の投資目標】 今年は1,200万円の利益を目指します!

投稿日:

 

 

新年あけましておめでとうございます🎍

本年も、どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

 

このブログも、今年で3年目を迎えます。

始める前は、毎日欠かさずブログを更新するなんて、出来るわけがないと思っていましたが、なんとかかんとか続けてこられています。

 

最初のうちは、何を書こうかとストレスを感じることもありましたが、今では、完全に生活の一部と同化してしまいましたので、全く自然体で書き連ねています。

 

 

このブログの効用は様々あると思いますが、主には自分のためと感じています。

 

例えば、株取引で大きな損失を出した時は、普通であれば、ショックで立ち直れないのですが、これをブログで記すことにより、客観的に捉えられたり、気持ちを整理することが出来ます。

また、このような失敗談を書き記すことにより、同じ轍を踏む人が少なくなれば、人の役に立っているということになり、失敗の苦痛も緩和されるというものです。

 

ということですので、今年も失敗談はどんどん発信していこうと思っていますが、とはいえ、あまり失敗はしたくはありませんので、そこはほどほどにしないといけないですね。

 

 

 

さて、毎度のことですが、「1年の計は元旦にあり」、ということで、今年の目標を決めたいと思います。

 

昨年は、FIREするために、株投資で一気にゲインしようと企み、年間2,400万円(月200万円)の運用益を目指しましたが、これはやはり目標が高過ぎました。

途中、何度も大きなゲインを得られたのですが、これを確定できずに逆にマイ転したりと、紆余曲折がありながら、最終的には540万円のプラスで終わりました。

 

 

結果的に、達成率20%強という散々なものになったのですが、利確をしっかり確実に行うことができれば、目標達成も可能だったかもしれません。

タラレバですので、意味がないのかもしれませんが、このような高い目標でも、可能性は秘めているということでもあります。

 

勝負する市場として、この株式市場ほど面白いところは他にはないと、改めて実感した次第です。

 

 

 

ということで、今年も、運用益の目標設定をすることにします。

 

現在の運用資金は、3,800万円です。

FIREするにはまだ程遠い資産ですので、一気に行きたいところですが、昨年のように目標を高くし過ぎると、また、利益を追求し過ぎて利確が遅れるというミスをしでかすように思いますので、ここは着実に行きます。

 

目標の運用益は、1,200万円(月100万円)。

これが達成できれば、運用資金は節目となる5,000万円になりますので、悪くない数字です。

 

 

少し低いのではと感じるかもしれませんが、これを達成するためには、税金を考慮すると1,500万円の利益を上げないといけませんので、それほど易しい数字ではありません。

 

この税金が、結構くせ者ですので、注意が必要です。

株の状態で計算してほくそ笑んでいると、利確した途端に20%目減りしてしまいますので、ショックが大きいですからね。

 

 

さあ、今年も頑張っていきますか。

FIREを目指す方、一緒に頑張りましょう!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【被弾】Kaizen Platformがストップ安(泣)

    本日のマザーズは、エグかったです。 最後の止めを刺された感じで、各所から悲鳴が聞こえてきます。   決算発表を終え、内容の悪かったところが売られるのは当然だとしても、関係のないところも巻き添え …

【米国株の終焉?】 PER1,000倍超の「テスラ」株の行方!

    なかなか、日はまた昇ってきませんね。 米国市場は、昨日も続落し、調整色を一段と強めてしまっています。   ナスダック指数は、これで4日続落し2.7%安。 今月の下落率は12.0%に達してしまい …

【エアトリで勝負】 決算無事通過で、明日の相場は如何に!

    天気は若干曇天ながらも、穏やかな週末を送っています。 子供の成長や、コロナ禍の惰性的継続から、どこかへ出かけるということはないものの、心穏やかに過ごすのが何よりも贅沢だと感じています。   今 …

ストップロスの徹底をしよう! 【調整相場では資金を守る行動を】

    本日の日本市場も大きく下げてしまった。 ここ最近は、ボラティリティが大きくなっており、これは調整相場入りの前兆ではないかと言われているが、まさにその可能性が高いのではないかと思う。   もとも …

含み益は利益にあらず!【利益を確実に積み上げるために必要なこと】

  本日の日経平均株価は、276円の下落となったものの、マザーズは続伸となったので、喜び勇んでポートフォリオをチェックすると、まさかの△7万円。 あれれ、なんとしたことだろうか。   この下落の主要因 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー