FINANCE Stock THOUGHT

【小ポートフォリオ維持】 「買いたい病」の禁断症状が…

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、日経平均・マザーズともに小幅に上昇。

祭日前ということもあり、盛り上がりに欠ける相場となりましたが、上昇で終わりましたので、ムードが悪くないようです。

 

そんな中、小粒となったポートフォリオの方はと言いますと、大半を占める「エアトリ」が下落してしまいましたので、8万円程のマイナスとなりました。

 

これでエアトリは、間に微増となった1日を挟んで、9日続落です。

止まることを知らない下落相場となってしまっています。

 

3,500円が防衛ラインと見ていますが、本日は、終値が3,540円となったものの、場中では3,445円と防衛ラインを突破されましたので、これをどう見るかですね。

防衛ラインまで戻したので良しとするのか、一旦破られてしまったので、底無しに沈んでしまうのか。

 

現時点では、明確ではありませんので、水曜日の状況で見極めたいと思います。

 

 

さて、株保有率が25%まで減少しますと、ついつい「買いたい病」が発症しそうになります。

現金がたんまりある状態ですので、気が大きくなりがちにもなります。

 

ですが、ここで衝動買いしてしまうと、今までも碌なことがありませんでしたので、ジッと我慢しないといけません。

12月に訪れるであろう、損益通算による下落相場までは、なんとか耐えていかないと…。

 

ちょっと自信がありませんが、踏ん張っていきたいと思います。

 

 

 

それはそうと、今日は11月22日、「いい夫婦の日」ということで、シャインマスカットのタルトと、モンブランを購入して帰ったのですが、残念ながら、あまり歓迎されませんでした。

全くもって、無駄骨に終わりましたね。

 

 

あと、帰りの電車が満員で、特に降り際が大混雑していたのですが、ドアの前で必死に耐えている人がいました。

一旦降りてもらえれば、皆スムーズに降車できるのですが、なぜ故に、あんなに踏ん張っているのでしょうかね。

 

こちらも、全くもって、理解できません。

 

 

多様性という時代なので、このような多様な考え方や振る舞いも受け入れていかないといけないということなのでしょうが、個人的には、全く無理かと思います。

理解できないものは、理解できません。

 

そして、そのような価値観の人たちとは、分かり合えない自信があります。

 

 

好意を好意と受け取らない人、感謝できない人、他人の迷惑を顧みない人。

ちょっと、関わりたくないなと思ってしまいます。

 

こんな私は、やっぱり少数派なのでしょうかね。

 

B型だし、まあいっか。

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock, THOUGHT
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【1日天下】 昨日S高のエクサウィザーズ、今日は安値引けの通常運転!

    本日の日本市場は、日経平均株価は上昇したものの、上値の重い展開に。 昨日の米国市場が上昇したことでプラス圏での推移となりましたが、今夜の米国CPIがどうなるかが、どうやら気になるようです。   …

「節分天井、彼岸底」、本日100万円のマイナスも強気に買い向かうべし!

    本日のマーケットは、大荒れの展開となってしまった。 季節で言うならば、春の兆しから一転して冬に逆戻りし、猛吹雪に見舞われた感じだ。   日経平均は590円安、マザーズは3%超の下落、上場銘柄の …

【緊急事態宣言拡大】コロナ陽性者増を煽るマスコミ!

    オリンピックが盛り上がっている中、マスコミは、相変わらずコロナ陽性者が増加したことを騒いでいます。 昨日は、東京の陽性者が4,000人を超えたということで、一層パニック的に報じ、新聞でも1面で …

会社四季報でお宝発掘!

  投資家にとって、4半期に1度の忙しい時期になっている。 そう、会社四季報が昨日発売されたのだ。   以前は、あの分厚い本を購入していたが、最近はもっぱらKindle版を購入するようになった。 本を …

ポートフォリオの入れ替え戦開始!

    本日のマーケットは、日経平均は微増となりましたが、マザーズは2%安となり一服感が出ております。 ここのところの急上昇と、ナスダックが下げたことにより、一旦は調整となったようです。   これが、 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー