FINANCE Stock

買い増し戦略を続行中!【次のターゲットはファイズホールディングス】

投稿日:

 

本日も株は堅調に推移。

日経平均株価終値は、前日比59円高の2万3,110円。

 

しかし、中身を見ると、ソフトバンクグループ1銘柄で、日経平均を43円押し上げており、それを差し引くと低調との見方もある。

決算発表明けで、材料に乏しいことが考えられ、何かサプライズがない限り、しばらく膠着した状態が続くかもしれない。

 

ところで、このソフトバンクは、何屋さんなのだろうか。

通信というイメージもあるのだが、実態は投資会社といってよいだろう。

 

10兆円のビジョンファンドも有名だが、本体でも、Amazonなどの上場企業への投資を手掛けている。

そもそも、携帯事業も買った会社だ。

 

直近では、この投資事業が芳しくないようなので、一気に逆噴射する可能性もある。

また、米中対立の影響を、大きく受ける可能性もある、というか受ける可能性が大きい。

 

今後、逆境となることも予想されるが、@Masasonがどのような戦略をとるのか、注目したい。

 

本日の仕込み銘柄

 

本日も引き続き、期待のデジタル銘柄の買い増し作戦を継続。

・サンアスタリスク 2,240円(+91円)
  200株買い → 累計900株
・PR TIMES 2,287円(+70円)
  200株買い → 累計800株

 

最近の買い方は、基本的に買い増し。

逆指値で、2%前後上がったら順次買うように設定している。

 

サン*であれば、昨日2,160円で購入しているので、今日は、2,200円と2,235円で購入している。

明日も逆指値を入れいているが、とりあえず1,000株に到達したら、小休止する予定だ。

 

PR TIMESも同様に、1,000株まで買い増しする予定にしている。

 

少し心配なのが、Chatworkだ。

今日も2円安の1,634円。

 

これで決算後、3日間連続で同じ展開で推移している。

出来高も徐々に細ってきているので、ここで一旦崩れるとズルズルといってしまうかもしれない。

 

ストップロスを入れるかどうか、考えどころだ。

あと一日、様子を見てみることにしよう。

 

ウォッチ銘柄

 

今、気になっている銘柄は、ファイズホールディングス (9325)。

インターネット通販に特化した物流ベンチャー企業で、物流センターや拠点間輸送の運営管理などを手掛けており、まさに時代のニーズにフィットしている。

 

また、最大顧客がアマゾンジャパンで、売上高の6割以上を占めるている。

まさに絶好調の顧客を抱えており、これから伸びるしかない環境にある。

 

現在の投資戦略としては、とりあえず1,110円で200株、試し買いをした状況で、いわば偵察中だ。

今日の終値は1,099円なので、ある程度出来高を伴って上昇してくるようであれば、買い増ししていこうと思う。

 

うまく仕込めれば良いと思うが、どうなるだろうか。

 

 

 

-FINANCE, Stock
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ソフトバンクGのハイブリッド債なんて誰が買うの?

    本日のマーケットは、日経平均、マザーズともに、堅調な動きとなりました。 昨日のNY市場が、小幅ながらもダウ・ナス・S&Pの3指数とも上昇したことから、安全圏での推移となったようです。 …

Kaizen Platformは今が仕込み時か?!

    本日は、昨日の米国株の暴落の影響を受け、日本市場も荒れた展開となってしまった。 一時は、持ち直す場面があったものの、引けにかけて下げ幅を広げてしまった。   この急落をどう見るかで、これからの …

【投資の鉄則】 安い時に買い、高い時に売る、でもこれが難しい!

    ここのところの日本市場の最下落に伴い、割安銘柄が増加しています。 株は、下がって上がっての繰り返しのゲームだとすると、下がったところを買わないと、ゲームに勝てないということになります。   基 …

お一人様 GoToイートキャンペーンの実施を!【孤独のグルメが飲食店を救う】

    非常事態宣言の対象エリアが拡大された。 都道府県から要請があれば発動するという、主体性のない決定で、なんとも心許ない。   この後も、五月雨式にエリアが拡大されそうで、これで肝心の効果が期待で …

【エアトリ決算発表】 減益の見出しインパクトで、月曜日は下げの展開か!

    昨日は、主力株「エアトリ」の決算発表がありました。 この会社の決算は、毎回期待してしまいますので、今回も過大な期待をしてしまっていましたが、残念ながらサプライズはありませんでした。   6月に …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー