FINANCE Stock

緊急事態宣言解除で、旅行関連銘柄はFEVER状態となるか!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、前場は上げる場面があったものの、最終的には、小幅に下落してしまいました。

やはり、恒大集団の問題が燻っているため、上値が思い展開が続くのでしょうかね。

 

そんな中、いよいよ、緊急事態宣言が解除される見通しとなりましたので、旅行関連銘柄が賑わいを見せております。

HISや近ツーなどが、軒並み10%近く上昇しており、今後しばらく盛況な状態が続くのではないかと期待されます。

 

 

これに、Go Toトラベルが復活するなんてことになったら、一段高もあり得ますよね。

個人的にも、昨年、一度利用しましたが、かなりのお得感がありましたので、盛り上がること必至です。

 

菅さんのレガシーとして、次期首相には、真っ先に取り組んでもらいたいと願います。

 

 

このように、旅行関連銘柄がお祭り状態となりましたので、我がポートフォリオ筆頭の「エアトリ」さんも、さぞ上昇したことだろうとほくそ笑んでいたのですが、残念ながら、今日は微増に終わってしまったようです。

一時は、7%超上昇する場面もあったようですが、終値は2%高と、控え目な上げになりました。

 

恐らくは、年初来高値を更新し、新値追いの状態となりましたので、利益確定売りに押されたものと思われます。

ここからは、この利益確定の売りをどう吸収して上げていけるか、すなわち買い方の勢いがないといけません。

 

そのためには、新規の買い方がどれだけ増えるかにかかっています。

馳せ参じる援軍がないと、売り方に押され、再び調整してしまうことにもなりかねませんので、新たなプレスリリースなどの新情報が待たれるところです。

 

 

その他、ポートフォリオのなかで穏やかでない状態なのが、「サンアスタリスク」です。

下落基調が止まらなくなっており、含み益がほぼない状態まで追い込まれました。

 

アフターコロナで、DX銘柄が売られているのかもしれませんので、ここからの読みは難しいですね。

 

 

あとは、陣容構築中の「THK」は、本日も追加購入しました。

こちらは、偵察中の段階ですが、地合いはあまり良さそうではありません。

 

買った初手から下落する銘柄は、芳しくない結果に終わることが多くなっていますが、今回はどうなるでしょうかね。

サプライズも、たまにはあっても良いかと思うのですが、どうでしょうか。

-FINANCE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【岸田禍の悲劇】 「岸り人」が続出し、日本は焦土と化す!

    先週、下げに下げた日本市場、今週はどうなるでしょうか。 日経平均株価は26,000〜27,000円、マザーズは680〜780ポイントあたりの、ボックス相場となるかなと考えています。   問題は …

【米国市場の行方】 インフレ vs 利上げ!

    本日の日本市場は、堅調な展開。 マザーズは僅かに後退しましたが、日経平均は続伸となりました。   NY市場も上昇したことから、市場が落ち着きを取り戻したということもありますので、注目すべきは、 …

【激弱日本株】 その原因は江戸時代にあった!

    今週の相場は、激動の展開となりましたね。 日経平均株価は、週間で700円安、マザーズは80ポイント安となりましたので、どちらかというと新興株の方が受難の週となったようです。   それでも、週末 …

【世界同時株高】 沈没中の香港ハンセン市場も爆上げで、アゲアゲ相場に突入か!

    本日の日本市場は、久々に全面高の展開。 マザーズも上がってくれましたので、やれやれと言ったところです。   また、この株高は、日本だけのものでなく、世界市場が上昇する展開になっています。 中国 …

ここから日本株の大躍進が始まる!【バフェット砲の威力】

  今日は、グッドニュースが二つあった。   一つ目は、次の総理が、菅さんに決まりそうだということ。 二階派に続き、麻生派も菅氏支持を決めたようで、これで勝負あったようだ。   菅さんが出馬を表明した …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー