FINANCE HOUSING Loan Stock

住宅ローン控除の期間延長に騙されるな!【控除額減額で実質増税が目的?】

投稿日:

 

本日の株式市場は、日経平均株価は下落したものの、マザーズはやっと反発。

終値は、2.5%の上昇となり、やっと一息といなった状況となった。

 

ここのところの下げは、原因がさっぱり分からないのだが、結局は、下げさせておいて安いところを拾うという、いつもの大口の手口かと思ってしまう。

まあ、そうであればあったで、この後のシナリオは上げとなるので良いだろう。

 

今年も残り3週間。

最後は、アゲアゲ相場で締めてほしいものだ。

 

 

住宅ローン控除特例延長

 

さて、住宅ローン控除を13年間受けられる特例が、2年間延長されることになった。

2022年末までの入居が条件となるが、対象となる物件の範囲も50㎡以上から40㎡以上に引き下げられた。

 

ディンクスや一人暮らし世帯が増えたことへの対応とのことで、対象は都心物件になるとは思うが、一定の効果はあるだろう。

 

このように、期間が延長され、対象物件が増えるのは、ウェルカムなことであるのだが、問題は控除額だ。

現在は、年末のローン残高の1%が税額控除されるのだが、この1%が、低金利時代に合わないとされ、見直しの対象となっている。

 

今更、何を言っているの?と言いたくなる。

低金利は、今に始まったことではなく、もう10年以上も続いていることだ。

 

既に10年以上、こに逆ザヤが続いており、ローン利子額よりも還付額の方が上回っている。

もちろん、これが誘因となって、住宅着工が増えているのだ。

 

それを、今になって何故そんなことを言いだすのか。

こんなのは、体のいい増税といえるだろう。

 

期間延長や対象物件を拡大することで、家計に配慮していると思わせておきながら、実質的に増税に持っていこうとしていることは見え見えだ。

ここに手を付けると、新規住宅着工は減速していくだろうと思う。

 

 

そもそもの話だが、いつまで新築偏重の施策を続けるのだろうか。

空き家が850万戸以上もあるというのに。

 

これも、かれこれ10年前から、中古住宅市場の活性化が叫ばれているのだが、一向に進んでいかない。

確かに、新築の方が経済効果が大きいことは分かるが、これからの環境重視の時代には全くそぐわないのは明白だ。

 

思い切って、中古重視の施策を打てば良いと思うのだが、まあやらないだろう。

住宅施策は、なかなか根深い問題だと思う。

-FINANCE, HOUSING, Loan, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【世の中の茶番劇】 脱炭素やSDGsなどの利権闘争に惑わされるな!

    ここのところ、マーケット同様、天気も寒い日が続いています。 外出する機会が少ないので、室内に籠城してばかりですが、身も心も縮こまってしまいます。   今年の冬は、例年より寒い日が多いように感じ …

【戦略の再考必須】 今週の投資成績は50万円のマイナス

    本日はあいにくの雨模様です。 ここのところは、梅雨ということも忘れかけていましたので、季節感のある雨も悪くないですね。   どのみち、どこかに出かける予定もありませんので、巣ごもりを裏付ける口 …

ソフトバンクGのハイブリッド債なんて誰が買うの?

    本日のマーケットは、日経平均、マザーズともに、堅調な動きとなりました。 昨日のNY市場が、小幅ながらもダウ・ナス・S&Pの3指数とも上昇したことから、安全圏での推移となったようです。 …

【今週の市場展望】 日経平均株価の安値メドは27,000円前後かな?!

    オミクロン(尾身クロン)株の問題で、今週の市場は、大荒れとなる見込みです。 日経平均先物は、27,850円まで下落していますので、明日も1,000円前後の下げとなることが濃厚です。   問題は …

Go to トラベルキャンペーンは実は安全?

  Go to トラベルの利用者が、少なくとも延べ200万人に上ったようだ。 これを多いとみるか、少ないとみるか。   全然少なく失敗だとする意見もあるようだが、東京都が除外される中、まずまず多くの人 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー