FINANCE LIFE Stock Work

業務の効率化は誰のためのものなのか?

投稿日:

 

 

今日も話題はコロナ一色で、流石に気が滅入る。

日本医師会は、「使命感も限界」と匙を投げかけている。

 

日本の医療体制がどうしてこうも逼迫しているのか、それは給与を上げられない経営の問題ではないのかと思ってしまうのだが、どうなのだろうか。

給料が下がるのに労働だけが増え、更に身の危険も増しては、辞める人も多くなるのも当然だ。

 

 

それでも、医療関係者は、命を守る使命があるだろうと言われる。

医は仁術なりとされるように、医は銭金の問題ではないので、大変な時に敵前逃亡するのはけしからんというわけだ。

 

しかし、それも、敬われてこその使命だろう。

医療従事者というだけで、人から避けられ、子供もいじめにあうという日本の現状にあっては、いくら医は仁術だと言われようと、虚しくなるだけだ。

 

このようなムードをつくってしまったことが、政治の失策だと思う。

皆から敬われ、感謝される土壌をつくり出し、金銭的な補助を同時に行なっていれば、世界的にみて感染者が少ないこの日本において、医療崩壊など起こるはずがないのだ。

 

そうであれば、GoToだって停止する必要などなく、これによって救われる命もまたあったであろうに。

 

今からでも遅くはないので、ここを取り組んでもらいたいと願う。

 

 

本日の株価動向

 

本日のマーケットは、日経平均・マザーズともに反発した。

まあ、下がれば上がるので、一喜一憂することもないのだが、マザーズに関してはあれだけ暴落してしまったので、しばらく様子見とするしかない。

 

ここしばらく、買い増しを続けていたので、勢いに乗って買いまくっても良いのだが、少し冷静になって仕切り直す他ないと思っている。

ということで、本日の売買はなし。

 

 

ところで、面白いニュースが飛び込んできた。

日本電産が、2023年までに従業員の年収を平均3割増やす方針とのこと。

 

デジタル化などで業務の効率を高め、「生産性が向上する分、年収を上げる」ということで、これは凄いことだと思う。

何のために効率化するのか、それによって誰が得をするのか、この部分が実は曖昧なのだ。

 

効率化することで人件費が減るとなれば、会社としてはメリットがあるのだろうが、従業員にとっては、自らの首を絞めるようで、意味がないどころかデメリットになり得る。

なので、効率化することで給料が上がるとした日本電産は、この点を明確にして、従業員のメリットを打ち出した。

 

これによって、効率化することは、会社にとっても、従業員にとってもメリットがあることになり、モチベーションが上がることで、今後、効率化への動きは加速化することだろう。

誠に、見事な会社経営だと思う。

 

さすが、永守さん。

日本電産は、今後もますます隆盛を極めていくことになるだろう。

-FINANCE, LIFE, Stock, Work
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

この上昇相場は複雑怪奇!【勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし】

  米大統領選は、本格的に長期化しそうな雰囲気となってきた。 このままトランプが引き下がるとは思えないので、しばらく膠着した状態が続き、グダグダした展開が繰り広げられるのであろう。   郵便投票が導入 …

【キャッシュポジション7割に上昇】 保有株を大きく売却し新戦略を構築へ!

    本日の日本市場は、予想に反し、下落してしまいました。 日経平均株価は100円安、マザーズにいたっては、2.4%のマイナスと、まあまあの暴落です。   今日のこの下落は、何の要因だったのでしょう …

【エアトリで勝負】 決算無事通過で、明日の相場は如何に!

    天気は若干曇天ながらも、穏やかな週末を送っています。 子供の成長や、コロナ禍の惰性的継続から、どこかへ出かけるということはないものの、心穏やかに過ごすのが何よりも贅沢だと感じています。   今 …

【株初心者必見】 暴落相場を乗り切る方法!

    昨夜のNYダウは、反発したようですね。 ナスダックも上昇し、日経平均先物も200円以上の上昇となっています。   通常であれば、このような株価の上下に一喜一憂しないのですが、今のような非常時に …

【子供達にマスクは大変重要だと?】 岸田総理に怒り心頭!

    再び、怒り心頭。 阿修羅マン、怒り面です。   ですが、怒りの矛先は、株ではありません。 岸田総理です。     世界は、ノーマスクに移行しています。 マスクの効果はほとんどなく、むしろ有害で …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー