FINANCE Stock

PR TIMES・グッドパッチ・ロコンドと決算3連勝!

投稿日:

 

 

本日の日経平均株価は、一時は29,000円に届きそうな500円を超える上昇を見せた。

終値は、+240円と上昇幅を縮小したが、これで5日続伸となり絶好調だ。

 

今日の上昇は、新興株の資金が流れた感もある。

マザーズは、31ポイント安と、まあまあの下落となってしまったのだ。

 

マザーズは、依然として1,200ポイントあたりをうろちょろとしており、停滞したままだ。

ジワジワとは上がっているものの、全然物足りない展開が続いている。

 

緊急事態宣言の影響からすると、またデジタル銘柄の復権があると読んでいるのだが、なかなかその日がやってこないでいる。

 

そんな中、保有株については、今日は中程度の下落を食らった。

金額にして54万円の下落だ。

 

昨日の上昇分は、何だったのかという展開だが、まあ、こんな日もある。

というか、株式投資とは、こういったことの繰り返しだと言える。

 

 

それでも、本日は決算発表が2銘柄あり、どちらもまずまずの決算でホッとしている。

その銘柄とは、グッドパッチロコンドだ。

 

今のところ、両銘柄とも、PTSは上昇しているので、明日の展開が楽しみだ。

これで、決算発表は、一昨日のPR TIMESに続き、3連勝となった。

 

秋の決算発表では、保有銘柄は、全体的に成長鈍化懸念から大きく下げてしまったのだが、新春は、大きく反騰してもらいたいものだ。

ここからの主役は、デジタル関連銘柄であるはずだ。

 

 

ビジネストラック一時停止

 

さて、ようやく、中国や韓国など特定11の国と地域との間の、ビジネストラックが一時停止となった。

当たり前の措置だが、なんとも遅過ぎる。

 

菅首相は、二階氏に遠慮したとも言われているが、そんな忖度があったとするならば、言語道断だ。

国民に自粛を求めておきながら、外国人は自由に入ってこれるなど、あってはならないことだ。

 

しかし、安心していられない。

停止したのは良いのだが、ここに例外措置があるからだ。

 

何やら、『特段の事情』がある外国人は、入国が認められるようで、この特段の事情の定義が曖昧なようなのだ。

 

なんで、こうはっきりしないのだろうか。

誰のための政治をしているのか、どこを向いて政治をしているのか、全く分からない。

 

菅首相は、すでに、レイムダックと化しているように思えてならない。

このままでは、日本は本当に危うくなる。

 

僅かな望みがあるとすれば、一部の自民党の有志が頑張っているようなので、そこに期待するしかない。

そして、皆で声を上げていくしかない。

 

-FINANCE, Stock
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【投資の鉄則】 売りは含み損銘柄から行うのが吉!

    本日のマーケットは、日経平均は一服感があったものの、マザーズはしっかりと続伸してくれました。 これでやっと、相場は落ち着きを取り戻したでしょうか。   今回も、かなり恐ろしい目に会ってしまいま …

【世界同時株安】 ウクライナ情勢が終息しないと、世界恐慌にもなりかねない!

    今日も嵐が吹き荒れました。 日本市場は、日経平均・マザーズともに、大幅に下落してしまいました。   これで、日経平均は26,000円、マザーズは650ポイントまで下落してしまいました。 今週中 …

旅行業界の栄枯盛衰【JTB等のガリバー企業は復活できるのか?】

  今日も朝から、コロナ感染者の話題ばかりだ。 この3連休も、我慢の3連休だそうで、景気の悪い話になっている。   個人的には、元々インドアなので、ステイホームは何ら苦痛ではなく、むしろ快適ともいえる …

専業投資家への道! 【今週の投資成績はマイナス45万円と後退⤵️】

    いよいよ、ラグビーのトップリーグが始まる。 今年は、世界のスタープレイヤーが、日本の集結しているので、楽しみがいっぱいだ。   NZのボーデン・バレットをはじめ、もう日本人にはお馴染みのスコッ …

【日経平均9連騰】 絶好の相場環境下、50万円のマイナスと意気消沈!

    本日の日本市場は、またまた日経平均株価の粘り強さが見られる展開となりました。 マザーズは下落したものの、日経平均はこれで9連騰と、絶好調といったところでしょうか。   円安効果がどこまで続くの …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー