FINANCE Stock

教科書通りに「損切り」なんて、出来ませんよね!

投稿日:

 

 

本日のマーケットも、冴えない展開となりました。

日経平均株価は、小幅に上昇したものの、マザーズは1%近い下げ。

 

保有株も、どれも軟調な動きとなり、特に、kaizen Platformと、BuySell Technologiesは、大きめの下げをくらってしまいました。

 

また、主力株以外でも、直近購入株についても下降基調となってしまい、回復に時間がかかりそうです。

こうなると、改めて、損切り戦略をとっておくべきだったと、今更ながらに反省するのですが、これも何度も記していますように、欲が邪魔をしますので、なかなか出来るものでもありません。

 

 

確かに、株の本には、損切りは早めに行うことと、教示されているのですが、この通り実行できている人は、実際どれ程いるでしょうか。

株が予想に反して下がれば、早めに損切りする。そして、再び上昇したところで、再度買えば良いというのですが、これ簡単ではありませんよね。

 

まず、売った株は、しばらく株価を見たくもありませんし、売った後に上がればムカつくので、買う気にもなれません。

そんなことだから、いつまでたっても上達しないのだと怒られそうですが、何事も教科書通りにはいかないのが、世の常であります。

 

まあ、こんなことをグダグダと書いていても、せんないことですが、愚痴を言いたくなるほど、今は相場のバイオリズムが悪いのだと思います。

 

 

こんな日は、寝るに越したことは、ないのでしょう。

お笑い番組を見て、酒を少々嗜んで、ぐっすり眠る。

 

鋭気を養って、また明日から気合を入れていきましょう。

といっても、明日は、マーケットは休場ですね…。

 

 

 

-FINANCE, Stock
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【相場環境最悪も落ち込まない術】 待てば海路の日和あり!

    本日の日本市場は、全面安の展開。 上場銘柄の7割が下落するという、まさに全面安です。   世界市場においても、全滅で、下がり方がエグいことになっています。 相場が良かったのはほんの一瞬で、また …

「buy the dip(押し目買い)」が合言葉!

    本日の日経平均株価は、昨日の暴落と全くの行ってこいとなり、昨日の下げは何だったのだろうという展開となった。 これも、ダウとナスダックが持ち直してくれたおかげなので、まさに紙一重の展開といえよう …

早期退職募集を好機と捉えよう!

    企業の冬のボーナスが、減少傾向にある。 JR東日本が3割減になるとの報道があったが、大手・中小関係なく、今年の冬は懐事情が厳しくなりそうだ。   日本の商習慣では、ボーナスは生活給の一部になっ …

夏枯れ相場も個別銘柄で勝負!

  今日も連日の猛暑日。 流石にこうも酷暑が続くと、身体がおかしくなってくる。   頭は重いし、怠いし、いつ熱中症にかかってもおかしくない状況だ。 こんな日は、ゆったりと、安らかにゴロンと寝転がって休 …

500万円の含み益が、いつの間にか160万円の含み損に!

    今週のマーケットは、概ね堅調に推移しましたので、ポートフォリオについても、順調に含み益を積み重ねることが出来ました。 結果として、先週比で1.9%増となる、67万円のプラスとなりました。   …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー