HORSE

クロノジェネシスは無念の2着! 【ドバイシーマクラシック2021】

投稿日:

 

世界的な競馬の祭典、ドバイワールドカップが昨日行われた。

注目の日本馬は、2着4回という、なんとも惜しい結果となった。

 

中でも、残念だったのは、ドバイシーマクラシックに出走した、クロノジェネシスだ。

4コーナーまで、絶好のポジション、手応えだったので、1着の可能性は十分あったと思う。

 

しかし、4コーナーを回ったところで、予期せぬことが発生。

なんと、同じ日本馬のラヴズオンリーユーに寄られ、ぶつけられてしまったので、そこでリズムが狂ってしまった。

 

 

まあ、競馬だし、ワールドクラスなので、これくらいのことはあるのだろうが、何も日本馬同士でぶつからなくても良さそうなものだ。

皆必死なので、仕方のないことだけれど、なにか後味の悪いものになってしまったと思ってしまう。

 

北村くんも、悔いが残るものになったと思うが、彼はまだ若いので、この経験を糧にして欲しい。

 

おうち生活を彩る海外インテリアショップ【Le roman】

 

 

高松宮記念

 

さて、日本では、今日は高松宮記念が行われる。

あいにくの雨模様となったが、荒れた馬場で、どのような戦いとなるだろうか。

 

今回は、生粋のスプリンターが不在の中、未知数の馬が多いので、予想は難解だが、ここはレシステンシアのスピードが抜きん出ているように思う。

大型馬で馬力もあり、重馬場も、桜花賞の2着があり、苦にしないだろう。

 

1番人気ではあるが、ここは勝ち負け必至だ。

主戦の北村君が、ドバイで苦杯を舐めたので、その分も頑張って欲しい。

 

 

他馬はどうかというと、優秀なタイムを持っている馬が、なかなか見当たらない。

そうなると、格やコース相性、馬場の相性などを考慮する必要があるが、そうなると浮上するのが、ラウダシオンだ。

 

G1馬であり、中京の相性も良く、重馬場も走る。

1200m戦も、前走のシルクロードステークスで経験済みで、前哨戦としては3着と好走もしている。

 

鞍上はなんと言っても、ミルコ・デムーロ

そして、デムーロといえば、2011年のドバイワールドカップだ。

 

この時のドバイワールドカップは、1着:ヴィクトワールピサ、2着:トランセンドと、日本馬がワンツーを決めた記念すべきレースだ。

そして、このヴィクトワールピサの鞍上が、デムーロだ。

 

 

当時は、東日本大震災後のレースで、この日本馬の活躍は、日本の競馬ファンは、みな涙した。

デムーロも「ニッポンは僕にとっても第二の故郷です。そのニッポンが大きな地震とツナミに襲われて沢山の人が被災しました。それだけに何とかしたいという気持ちが強かったです。この勝利をニッポンの皆様に捧げます」と当時語っていた。

 

さらに、2着に敗れたトランセンドに騎乗の藤田伸二兄貴も、「もちろん勝ちたかったけど、日本の馬に負けたのだからヨシとします」と語っていた。

 

この時の光景を思い出すと、今でも胸が熱くなる。

 

やはり、競馬はロマンだ。

競馬っていいもんですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-HORSE
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グランアレグリアはここを勝って最優秀短距離へ!【マイルチャンピオンシップ予想】

    本日は、G1.マイルチャンピオンシップ。 馬券はなかなか調子悪いのだが、性懲りもなく、予想してみたい。   マイルチャンピオンシップといえば、初めて京都競馬場で観戦したのが、1993年。 黒の …

神戸新聞杯を徹底予想!

  本日は、菊花賞の前哨戦、神戸新聞杯。 無冠の二冠馬、コントレイルの秋始動戦となる。   現在5戦5勝、強力なライバルも見当たらないここは、難なくパスするだろう。 歴史的名馬に名を連ねるためにも、ぜ …

ジャパンカップで3強激突!【世紀の大決戦でビッグサプライズが起こるか?!】

  本日は、世紀の大決戦が行われる。 第40回 ジャパンカップで、歴史的名馬3頭が激突する。     アーモンドアイ 言わずと知れた現役最強馬にして、史上初のG1・8勝馬。 東京2400mは、2戦2勝 …

秋華賞、無敗の3冠牝馬誕生なるか?!【逆転候補はリアアメリア】

  本日は、秋華賞。 無敗の3冠牝馬が誕生するかに注目が集まっている。 ここのところ、予想は全然ダメなので、そろそろ的中させたいところだ。   まずは、やはりデアリングタクト。 枠は、7枠13番なので …

【有馬記念】 エフフォーリアはディープインパクト級!

    本日は、競馬の祭典、有馬記念が行われました。 毎年、この日だけは、午後から競馬三昧と決め込んでいます。   若い頃に比べると、掛け金は少なくなっていますので、大金が動くわけではありませんが、や …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー