FINANCE Stock

【旅行関連株に勝機】 プーチンの動向を注視しつつ、地道にポートフォリオを補強!

投稿日:

 

 

「最も強い言葉で非難する」、これがロシアの暴挙に対する日本の対応です。

 

これで、相手がすみません、ってなりますかね。

メルヘンの世界です。

 

いつまで、このような対応に終始するのでしょうか。

日本だけが、憲法9条に守られて、平和であり続けるなんて、ほんとお伽噺です。

 

今回のロシアの侵略は、武力(核兵器)があれば、なんでも出来てしまうということが、体現されてしまったのです。

 

次は、同じ独裁国家の中国です。

 

この教訓を、次にくる日本有事に生かすことができるのか。

そんなこと起こるはずはないと、未だに思っている人は、今回のことが何も見えていないのでしょう。

 

単独で自衛できる国に生まれ変わらないと、日本は滅びます。

いい加減、目を覚まさないと、日本の永い歴史は、幕を閉じてしまいます。

 

 

さて、このような暗黒な世界になってしまいましたが、私たち一個人としましては、一刻も早い平和的解決を祈りながら、資産を守らないといけません。

昨日のNY市場も、大きく上昇していますが、事態がどうなるかで、しばらくはボラティリティの大きな相場が続くことでしょう。

 

私自身のポートフォリオも、この1週間で、大きく傷んでしまいました。

木曜日までに、300万円超のマイナスを喰らいましたので、心穏やかではありませんでした。

 

 

特に主力の「エアトリ」は、連日8%もの特大の下げが続き、市場平均以上に痛手を被りました。

なぜにここまで下がるのか、不可解ではありましたが、安いところは、地道に買い増しを続けました。

 

旅行関連株は、軒並み下げていましたが、根本的な要因である「コロナ陽性者数」は、減少傾向にありますので、ここからは回復に向かうと思われます。

もちろん、ロシア問題の行方にも左右されますが、最終的には業績相場になりますので、勝負はできると考えています。

 

 

とはいえ、今の状況を考えますと、大きな勝負は避けた方が良いでしょうね。

なにせ、プーチンは、何をやらかすか分かりませんので。

 

ここは、地道なポートフォリオ補強が、最善策と考えています!

 

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【エアトリ株失速中】 チャート的には暫く調整がありそうな模様!

    本日の日本市場は、後半盛り返したものの、弱含みの展開に。 マザーズも、あかんかったですね。   ポートフォリオについても、全滅しまして、40万円のマイナスとなってしまいました。     いやあ …

大学入学共通テストから『レアジョブ』の躍進をイメージしてみる!

      大学入学共通テストが始まった。 長らく続いたセンター試験が幕を閉じ、新たなテスト方式となったが、コロナ禍で学校の授業のあり方も変化する中、受験生は準備も大変だったと思う。   教育面も含め …

本日の収支はマイナス150万円【マザーズ市場撃沈】

  本日は、直撃弾を喰らってしまった。 トータルで、マイナス150万円(泣)。   一撃で瀕死状態になってしまったのだが、それもこれもマザーズが大暴落してしまったせいだ。 マザーズ指数は、なんと△4. …

【旅行関連銘柄に機関のカラ売り続く】 背景にコロナ禍継続のシナリオが存在するのか?

  本日の日本市場は、全面高の展開。 日経平均株価は、ついに29,000円を奪還しました。   なんだかよく分からないまま、株価が上昇してきました。 米国のインフレ懸念が和らいだことが要因ではあります …

【サンアスタリスクが動意】 相場には、時に必要な下げもある!

    本日の日本市場は、引き続き絶好調。 日経平均株価は、バブル後最高値を更新し、勢いは止まるところを知りません。   つい1ヶ月ほど前までは、今年はもう3万円を超えることはないだろうと諦めていまし …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー