FINANCE LIFE Stock Work

地元スーパーをDX化し、地方創生を実現しよう!

投稿日:

 

 

 

本日は、節分ということで、恵方巻きを食すのが恒例行事となっている。

最近では、色々な種類の恵方巻きがあり、我が家では、海鮮太巻など結構デラックスバージョンのものを、縁起物とばかりに食している。

 

そんな恒例行事が、ななんと、途切れてしまう緊急事態が発生してしまった。

デラックス版は、予約販売とのことで、時すでに遅しの巻に。

 

そんなの聞いてないよと。

大手コンビニチェーンでは、廃棄ロスを減らすために、予約販売になったことは知っていたが、地元のスーパーまで、そのようなシステムになっていたとは。

 

まあ、この廃棄ロスを失くすために、予約販売が広がることは良いことだとは思うが、せめて事前にその情報を知りたかった。

そのおかげで、本日は、普通の太巻(しかも小さいやつ)に格下げされてしまったではないか。

 

 

このように、今回は完全に情報弱者になってしまった訳だが、このような情報は、デジタルの力で、地元住民にアナウンスする仕組みくらい作れないものだろうか。

地元に根差すスーパーは、地域住民を支えるライフラインであるとともに、同時に、地域住民の購買によって商売が成り立っている。

 

まだまだ、アナログ的な仕組みが多く、特売やイベントなどの情報発信手段も、いまだに新聞チラシが主流となっている。

新聞なんて、もう購読していないところが多いのに、いつまで、旧態依然としたアナログ的な方法に頼っているのだろうか。

 

 

とはいえ、大手スーパーチェーンでもない限り、デジタル化の仕組みを、地元スーパーが単独で構築するのは、資本的にも難しいだろう。

しかし、このような需要は、全国的にあるものなので、共通のプラットフォームをつくれば、それぞれの店舗は安価に利用できるはずだ。

 

どこか、このようなシステムをつくる企業はないのかなあ。

地元スーパーと地元住民が、デジタルで繋がり、互いに支え合う仕組みづくりができれば、これこそ地方創生になるのではないだろうか。

 

地方創生プラットフォーム事業、トライするところがあれば、ぜひ投資したい。

 

 

 

本日の市場動向

 

本日は、引き続き地合いの良い相場が続き、日経平均、マザーズともに堅調な動きとなった。

保有銘柄についても、この好調な相場環境の波に乗り、トータルでは50万円ほどのプラスとなった。

 

しかし、一銘柄だけ、足を引っ張ったものがある。

それは、Kaizen Platform(4170)だ。

 

現在、マイポートフォリオの陣容を構築中の同社だが、朝方は10%を超える上昇劇を演じ、いよいよ波が来たかと期待したのも束の間、その後はズルズルと後退し、結果は7%の下落となってしまった。

このギャップは何だろうかと思ってしまうが、まだ、上々後1ヶ月なので、方向感が掴めずにいるのかもしれない。

 

また、未だ赤字から脱却できていないところも、不安要素としてあるのだろうか。

となると、2月12日の決算発表で、この不安を払拭するしかないだろう。

 

 

しかし、投資妙味を考えると、決算発表を待っていては少々遅い。

好決算は確実なのではないかと考えているので、決算前に陣容を完成したいところなのだ。

 

なので、今回のこの下げは、短期的には苦々しいものだが、これからまだ買い増しをする段階と考えれば、安く買えるチャンスとなる。

本日も買ったが、明日も買い向かいたいと思う。

 

 

このように強気で行く作戦ではあるが、決算跨ぎは、エーアイで失敗しているので、大きな声では言えないところでもある。

あくまで、投資は自己判断の自己責任。

 

私は我が道を行くが、皆さんはどうされるでしょうか??

 

 

🌟頑張ろう!飲食業界🌟

 

🌟頑張ろう!観光業界🌟

 

 

 

 

 

 

-FINANCE, LIFE, Stock, Work
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【財務省の犬】 「ミスター聞く人」の岸田総裁は、財務省の言を聞く人だったのか!

    本日の日経平均株価は、もみ合いながら最終的には下落してしまいました。 本来であれば、岸田新総裁誕生で、ご祝儀相場となるはずだったのですが、初日から下落するという事態となりました。   恒大集団 …

【金融所得課税を30%に】 高市さん、それはあきまへんよ!

  本日は、政局相場が継続し、マーケットはアゲアゲ状態に。 日経平均株価は、500円超の上げとなり、29,600円を回復しました。   さらに、現在、先物がさらに上昇し、ついに30,000円を回復して …

【追撃買い」「MonotaRO」など3銘柄を追加購入!

    本日のマーケットは、大きく反発しました。 先週、売り込まれ過ぎましたので、その反動となったようです。   しかしながら、日経平均の上昇率と比べますと、残念ながらマザーズの上げは力強さを欠いた状 …

【日本市場復調?】 「ゴルフダイジェスト・オンライン」など、そろりそろりと買い出動!

    本日の日本市場は、まさかまさかの好調持続。 マザーズ以外は、全面高となりました。   これで、日経平均株価は3連騰。 29,000が目前に迫ってきました。     しかしながら、減少傾向の売買 …

大学入学共通テストから『レアジョブ』の躍進をイメージしてみる!

      大学入学共通テストが始まった。 長らく続いたセンター試験が幕を閉じ、新たなテスト方式となったが、コロナ禍で学校の授業のあり方も変化する中、受験生は準備も大変だったと思う。   教育面も含め …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー