FINANCE LIFE Stock

【エネルギー価格暴騰】 電気代が年間60万円、こんな世界で生活が出来ますか?

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、再び全面安の展開。

前上場銘柄の7割が下落する、まさに全面安となってしまいました。

 

やはり、目先は下落傾向に歯止めがかかりませんね。

米国市場が落ち着かないうちは、日本株にも波及してしまいます。

 

今週末の米国CPIが、どの程度で落ち着くのかに注目が集まります。

上昇に転じるようなら、さらにヤバい相場環境になりそうな気配もあります。

 

 

いかにドル円が145円と超円安になろうと、関係なくなっています。

トータル的には、日本企業にとっては、円安はプラスになるはずですが、それ以上に、エネルギーや原材料価格の上昇の方がリスクとなっています。

 

季節は、ようやく猛暑の夏が終わり、秋から冬に向かうわけですが、この冬は、夏以上にエネルギーコストの問題が大きくなりそうです。

夏よりも、冬の方が、エネルギー消費量は格段に増えますので、家計にも大きな負の影響を与えることになります。

 

欧州では、年間の電気代が60万円にも達するようで、来年には100万円にもなるとも言われています。

そうなると、家計は相当圧迫されますので、生活できない人も急増します。

 

当然に消費も減退しますので、GDPはかなり下押しされることになります。

これは、もうパニックものですよね。

 

 

そうならないように、各国で対策が講じられるとは思いますが、ロシア・ウクライナ問題が終息しない中、簡単いは解決策は浮かばないでしょう。

日本においても、これからどうエネルギーを確保していくのか、現実的な対策が求められます。

 

再生可能エネルギーで賄えるはずだ、というお花畑的な事を言っているようでは、永久に解決しないでしょうね。

そう叫ぶ人たちは、ホントに実現できると思ってるのでしょうかね。

 

適当な事を言っているだけでしょうね。

ポジショントークをしているだけの人たちを信じる人もいるので、厄介です。

 

不都合な真実を見たくないからと言って、非現実的なことを支持するようでは、日本は滅びます。

そんなことで、子供たちに顔向けできますか?

 

TVを鵜呑みにするのではなく、しっかりと自分の頭で考えていきたいですね!

 

-FINANCE, LIFE, Stock
-, , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【米国雇用統計】 強弱入り混じりのどっちつかずの結果で、市場はどう動く?

    本日の日本市場は、全面安の展開。 9月もまだ二日目ですが、大きなマイナスに陥ってしまっています。   昨日のNYダウが、やっと反発しましたので、これでやれやれかと思っていましたが、甘かったです …

大手ハウスメーカーの家は買っても大丈夫なの?

      いわゆる「GAFA」が、ここのところ、住宅の建設に乗り出しているようだ。 ついに、住宅にまで進出してきたのかと、空恐ろしくなるが、大きなムーヴメントになっていくのだろうか。   ・アマゾン …

本日の収支はマイナス150万円【マザーズ市場撃沈】

  本日は、直撃弾を喰らってしまった。 トータルで、マイナス150万円(泣)。   一撃で瀕死状態になってしまったのだが、それもこれもマザーズが大暴落してしまったせいだ。 マザーズ指数は、なんと△4. …

【ポートフォリオ公開】 今週の投資成績は180万円のプラス!

    昨日のNY市場は、コロナ新薬の期待感から、爆上げしてくれましたので、一旦は、日本市場の悲観相場も落ち着きを取り戻しそうです。 岸田新総裁の平凡な組閣への失望感により、初っ端から日本マーケットは …

祝🎉 日経平均株価3万円突破! 【その時、保有株はどうなったか?】

    本日の話題は、何と言っても、日経平均株価が3万円の大台を突破したことだろう。 ファーストリテイリングやソフトバンクなどの値嵩株の影響が大きいといった本質的な理由はあるにしろ、節目となる3万円に …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー