FINANCE Stock

「FIRE」するには、損切りルールを設定すべし!

投稿日:

 

 

本日は、久々に晴天となりました。

雨上がりの晴天ということで、とても蒸し暑い1日となりそうで、朝から既にエアコンを稼働しています。

 

こんな日は、熱中症が増えそうですので、気をつけていきたいところです。

エアコンに、水分補給、何だかひ弱になったなと感じないこともないですが、今を生きる身としましては、環境に順応した生き方をしないといけないですね。

 

 

さて、今週のマーケットは、混沌とした疲労感の大きい展開となりました。

NY市場は絶好調なのですが、日本市場はその波に乗れず、指数的にも停滞、個別株については更に大きく低迷しており、ポートフォリオも後退してしまいました。

 

ポートフォリオの週間成績は、43万円のマイナスとなりました。

上がったり下がったりの繰り返しで、資産は一向に増えていかず、総額では1月末の状態と変わらないため、この5ヶ月の間、全く進歩がない事態に陥っています。

 

 

損をしていないからいいではないかという見方もできますが、これでは、いつまで経ってもFIREすることができません。

この不甲斐ない戦績の原因に一旦は、弱い銘柄をいつまでも後生大事に保有していることにあります。

 

成長が期待できる銘柄だから、必ず上がるはず。

過去に大きく上がったことがあり、一度は大きな含み益を得たことがあるため、こんなところで諦めきれない。

 

こんな感情が、邪魔をしているわけです。

 

 

やはり、このような事態に陥らないためには、一定のルールを定める必要がありそうです。

含み損になったら、強制的に売るとか、損が5%を超えたら売るとか、こうした決め事をしておかないと、ズルズルと下がった時に、売るタイミングを逃してしまい、結果、雪だるま式に損失が膨らんでしまうことになってしまいます。

 

今年も折り返し地点、後半戦に突入しましたので、投資戦略を修正していく必要があります。

ここでテコ入れして、挽回していきたいと思います!

-FINANCE, Stock
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【エアトリ6日続落】 売り時か買い時か、それとも様子見か!

    本日の日本市場は、昨日と打って変わり全面高の展開。 円安の勢いは止まったものの、3月期決算企業の権利最終日とあって、権利取りの動きも多少は見られたでしょうか。   日経平均は、28,000円台 …

【コロナ5類への引き下げ】 「現時点では現実的でない」、はっ?

    本日の日本市場は、全面高の展開。 ドル円は141円台まで急騰していますが、株式市場は堅調な動きを見せています。   世界市場も、好調さを取り戻してきました。 本日は、アジア、アセアン、BRIC …

買い増し戦略を続行中!【次のターゲットはファイズホールディングス】

  本日も株は堅調に推移。 日経平均株価終値は、前日比59円高の2万3,110円。   しかし、中身を見ると、ソフトバンクグループ1銘柄で、日経平均を43円押し上げており、それを差し引くと低調との見方 …

【エアトリ3日続落】 機関の売り浴びせに屈せず、9月は反転攻勢に!

    本日の日本市場は、続伸です。 マザーズはほぼ変わらずでしたが、日経平均は、28,600円まで戻してきました。   注目は、今夜のジャクソンホールでの講演ですが、今のところダウ先物は、小幅に下落 …

【エアトリ株の行方】 前場は4%安と踏ん張ったが、後場はどうなる?

    本日の日本市場は、前場は高騰し、日経平均株価は29,000円を窺う展開に。 ちょっと上昇が急ピッチ過ぎる印象がありますので、どこかで調整がありそうですね。   それでも、グロース株は、まだ全然 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー