FINANCE Stock

「節分天井、彼岸底」、本日100万円のマイナスも強気に買い向かうべし!

投稿日:

 

 

本日のマーケットは、大荒れの展開となってしまった。

季節で言うならば、春の兆しから一転して冬に逆戻りし、猛吹雪に見舞われた感じだ。

 

日経平均は590円安、マザーズは3%超の下落、上場銘柄のほとんどが下落する、まさに全面安の展開となった。

テクニカル分析がどこまで当てになるかは分からないが、日経平均は、かろじて75日線で止まっているので、ここがサポートラインとなってくれれば良いがどうだろうか。

 

では、マザーズの方はと言えば、こちらは、75日線はいとも簡単に突破され、200日線まで垂直的に落下してしまった。

2週間前に逆戻りしてしまったが、ここで再び押し戻すことができるかどうかだ。

 

 

原因は何かと考えてみると、今日の暴落については、これといった理由が見当たらない。

強いて言うなれば、昨日のNY市場が下がったというだけのことなので、そうすると、依然として、長期金利の上昇がリスク要因となっているのかもしれない。

 

しかし、それにしても日本株は、日経平均でいうと、この4日間で1,800円も下落しており、それ以外の要因もあるように思える。

そうなると、ある相場格言が思い出される。

 

それは、「節分天井、彼岸底」だ。

 

3月は、決算対策の売りが出やすくなるのだが、中旬くらいなると、その売りも一巡することから、その辺りが底値になるというものだ。

まあ、実際のところはよく分からないので、個人的には、この格言を取り入れることにしたいと思う。

 

 

 

本日の保有株は撃沈

 

さて、このような暴風が吹き荒れた環境であるので、保有株も全滅となってしまった。

特に、PR TIMESとBuySell Technologiesは、9%を超える下落となり、トータルでは、久々に100万円ものマイナスとなった。

 

BuySell Technologiesは、昨日も勝負銘柄として取り上げたが、本日も、陣容構築のため300株を成行で追撃買いをしたのだが、残念ながらそれが仇となり、傷口を広げる形となってしまった。

また、他にも、エアトリ、PR TIMES、エーアイを果敢にも買い増しした。

 

 

では、ここからの投資戦略であるが、下がったところを買い増しするのか、更なる暴落に備えポジションを減らすのか、どうすべきかということになる。

幸いにも、現在は、2月末にポジション整理をして現金化したことにより、投資余力がある状態だ。

 

よって、ここは、「節分天井、彼岸底」の格言を用い、強気に買いポジションを増やしていきたいと思う。

悲観してばかりもいられないので、果敢に買い向かっていくぞ!

 

 

 

 

 

-FINANCE, Stock
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【景気悪化は必至?】 NY市場は持ち堪えられず、世界同時株安になる?!

    結局、昨日のNY市場は、下落してしまいましたね。 こうなってしまうと、株価の低迷は長期化してしまいそうです。   前場は、ダウもナスも上昇していました。 雇用統計がほぼ想定内となり、安心感から …

【生き残り投資戦略】 嵐が過ぎ去れば、陽はまた昇る!

    本日で北京オリンピックは閉幕。 プロバガンダとなる閉幕式は、当然観ませんが、競技はそれなりに楽しませてもらいました。   今回は、さまざまな不正疑惑が露見した形となりましたが、オリンピックとは …

祭日も株式市場OPENを切に願います!

    4連休が始まりましたが、猛暑スタートですね。 とにかく暑いので、家にいるだけでしんどいほどです。   こんな日は、ショッピングモールに涼みにいくのが、日本の風物詩ですので、おそらくどこも混雑す …

【COP26開幕】 脱炭素で日本は貧困国に陥落

    本日の日本市場は、日経平均安の、マザーズ高となりました。 昨日、暴騰しましたので、本日の調整は想定内と言えるでしょう。   個人的には、マザーズが上昇してくれましたので、ポートフォリオは60万 …

ジェットコースター相場に翻弄されるも、こんな日もあると達観する!

  新興株が、全滅の憂き目にあった。 昨日のNYダウの爆上げにより、日経平均株価は上昇したのだが、マザーズ指数は6%を超える大暴落となってしまった。   ほぼデジタル銘柄のみで構成している私のポートフ …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー