FINANCE LIFE Stock THOUGHT

【COP26開幕】 脱炭素で日本は貧困国に陥落

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、日経平均安の、マザーズ高となりました。

昨日、暴騰しましたので、本日の調整は想定内と言えるでしょう。

 

個人的には、マザーズが上昇してくれましたので、ポートフォリオは60万円ばかりのプラスとなりました。

エアトリが上昇し、再び4,000円を超えてきたのが大きいですが、引き続き、今月中旬までは上昇してもらいたいと願っています。

 

 

本日は、COP26の話題が多くなっていますが、以前より言っていますように、この気候変動には懐疑的です。

そもそも、二酸化炭素増加と気候上昇が、どれだけ因果関係があるのか、科学的に証明されているのでしょうかね。

 

また、産業革命後からの気温上昇を、2℃以内(出来れば1.5℃以内)に止めるのが目的のようですが、それだけ長い期間であれば、気候サイクルの中での温度差は生じるでしょと思うのですが、どうなのでしょうか。

 

何が本当のことで、どこからが利権なのか、何をやっているのか、さっぱり分かりません。

 

 

そして、今日の声明です。

インドは、2070年までに排出ゼロを目指すと表明しました。

 

中国とロシアは、2060年目標です。

しかも、中国は、ゼロになるよう努力するという言い方です。

 

また、ロシアは、温暖化はむしろウェルカムだと思いますので、より懐疑的です。

 

 

この時点で、既に各国の足並みは揃っていません。

 

 

そして、米国は、本当にやるのでしょうか。

議会の承認が得られるとは、到底思えないのですがね。

 

 

中国は、先進国は途上国を支援すべきだと言っています。

これは、裏を返せば、中国製の太陽光発電を売りたいということでしょう。

 

 

やはり、これは利権しかないように思います。

 

日本が、馬鹿正直にこれに取り組んでしまえば、国力は、確実に衰えるでしょう。

産業が衰退し、本当に貧困国になってしまうかもしれません。

 

 

これは、恐ろしい状況だと言えるでしょう。

グレタ珍次郎みたいなのも、いますからね。

 

あ〜、恐ろしや。

 

-FINANCE, LIFE, Stock, THOUGHT
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ガラパゴス日本】 コロナ規制を止められず、亡国へと突き進む!

    韓国も、コロナ規制の撤廃に動いているようです。 これで、中国と日本を除き、世界ではコロナ禍は終焉を迎えようとしています。   その中国においても、上海を中心にロックダウンが継続しているものの、 …

本日の収支はマイナス150万円【マザーズ市場撃沈】

  本日は、直撃弾を喰らってしまった。 トータルで、マイナス150万円(泣)。   一撃で瀕死状態になってしまったのだが、それもこれもマザーズが大暴落してしまったせいだ。 マザーズ指数は、なんと△4. …

サンアスタリスクが好決算で株価撃沈⤵【日経平均8連騰に全く乗れないが、ならぬ堪忍するが堪忍】

  コロナ禍で、街からショップが消えていこうとしている。   洋服の青山は、全店舗の2割にあたる約160店を2022年3月末までに閉めることになった。 コロナ禍によるスーツ需要の低迷が要因だが、確かに …

【核融合発電】 日本のエネルギー政策の転換点!

    INPEXが、核融合発電分野に参入するようです。 国内外の新興数社と資本提携するとのことで、日本のエネルギー政策が転換点を迎えるのではないかと思っています。   日本は、エネルギ自給率が10% …

マザーズ銘柄は試練の時! 【今は黙って動かざること山の如し】

    本日は、ひな祭りということで、家族で手巻き寿司を食した。 皆、食欲旺盛で、ネタの奪い合いとなり、あっという間にネタが尽きてしまった。   このように、食費がかかる一方になってきているが、食べた …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー