THOUGHT

人にやさしく!【ままならない世の中を生きる証】

投稿日:

 

米国同時テロから19年、ニューヨークをはじめ各地で追悼式典が開かれた。

アメリカ大使館からも、下記ツイートがされた。

 

 

 

 

平成から令和の時代、現在進行形で日本は平和であったし、それが当たり前の日常だと捉えられている。

しかし、今日という日常を平和に暮らせることは、決して当たり前のことではないということを、思い知らされる。

 

一方で、平和が日常になるように、取り組んでいかなければならない。

そのために、何をなすべきなのか、私たちは考えて行動していかなければならない。

 

突然、思いもよらず命を落とすということはどういうことか。

ついつい、感情にまかせて人を非難したり、子供を理不尽に叱ったりと、後から思えば後悔するような行動をとってしまう。

 

平時であれば、謝ったり、関係修復することもできるだろうが、それが最後の別れとなってしまったら…。

こうならないように、心の奥底では、常に何が起こるか分からないと念じておこなければなるまい。

 

人にやさしくなりたい。

 

モンゴル800の「あなたに」の冒頭にこうある。

人にやさしくされた時、自分の小ささを知りました
あなた疑う心恥じて、信じましょう心から

 

この歌詞の裏を返すと、人にやさしくなれないと、疑心暗鬼になったまま別れることになってしまう。

親しい人と、疑いを持ったままの別れとならなにように、やさしくなれたらいいなと思う。

 

 

思えば、一青窈の「ハナミズキ」も、この米同時多発テロ事件を受け、ニューヨークに住む友人の無事を願って書いた歌詞だ。

「とにかく、彼と好きな人が無事でありますようにと願いました」と。

 

君と好きな人が
百年続きますように

 

人生いろいろあるし、ままならないことばかりだ。

8月の自殺者は1849人と、去年の同じ時期に比べて246人増加している。

 

自分のことで精一杯の状況で、人にやさしくする余裕なんてないというのも分かる。

 

人生をどう捉えるかはそれぞれだが、人間はこの世に生を受ける時、泣きながら生まれてくる。

泣きながら生まれるということは、こんな辛い世の中に生まれたくないということなのかもしれない。

 

そして、死するとき、「穏やかな死に顔」と表現されるように、やっとこの世知辛い世の中を終えることが出来るのかと、安堵しているのかもしれない。

 

しかし、こんな世知辛くままならない世の中だからこそ、せめて親しい人に対しては、やさしくなれたらいいなと思う。

そうでないと、何のために生きているのか分からなくなってしまう。

 

今日から、その思いを強く持ち、生きていきたいと思う。

 

 

 

 

-THOUGHT
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マザーズ銘柄は試練の時! 【今は黙って動かざること山の如し】

    本日は、ひな祭りということで、家族で手巻き寿司を食した。 皆、食欲旺盛で、ネタの奪い合いとなり、あっという間にネタが尽きてしまった。   このように、食費がかかる一方になってきているが、食べた …

【内閣改造人事】 岸田さん、結局何がしたいのですか?

    本日も猛暑日。 もう体がバテ気味ですが、皆さま元気で過ごしていらっしゃいますか?   こうも暑いと、外に出る気も失せてしまいますが、家の中にいても暑いので、何ともなりませんよね。 こういった日 …

【コロナ禍の終焉】 それでもワクチンに固執する謎!

    今日から、GWに突入です。 朝から、至るとことで高速が渋滞しているようで、やっと、日常のGWに戻ったということでしょうか。   今回は、コロナ規制をしないと政府が公言していることから、より多く …

日本のデジタル化は道険し【いつまで小銭を持っているの?】

  ここのところ、午後の一服のために、コンビニにコーヒーとチョコレートを買いに行くことが多い。 最近は、もっぱらファミリーマートの「コーヒー濃いめ」がお気に入りとなっている。   これで100円なら、 …

コロナウイルスは現代版ペリー来航

  コロナウイルスの感染者数が、東京で3日連続で3桁になったことで、にわかに騒ぎ出している。 100人そこそこで、大騒ぎするなといいたいが、メディアも煽っているので、始末に悪い。   小池知事は「近隣 …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー