Work

【いつまでコロナ?】 マスクもワクチンも、もうおしまい!

投稿日:

 

 

今日は、朝から暑い日となりました。

台風の被害も心配ですが、少しは暑さも和らいでもらいたいものです。

 

そんな中、お昼から仕事となっていますので、せっかくの日曜日が忙しないものになってしまっています。

休息日には、精神的にも肉体的にも、しっかりと休息したいものですね。

 

 

さて、最近、電車の遅延が増えているように思います。

理由は、人身事故です。

 

長く続くコロナ禍で、希望を見出せていない人が増えていることが予想されます。

悲しいことです。

 

大人はまだましです。

40年、50年の中の3年ですから。

 

でも、子供たちにとっては、かけがえのない3年です。

中学3年間、高校3年間、大学4年間のうちの3年となると、学校の期間まるまるが空白になりかねません。

 

なんで、こんなことになるのでしょうか。

 

コロナ初期の頃であれば、仕方のない面もあるでしょう。

しかし、今はどうでしょうか、まだコロナ禍を続けなければいけない理由って何なのでしょうか?

 

学校生活に、残された時間は少ないです。

それなのに、どうして、まだこんな茶番を続けているのでしょうか。

 

しかも、こんなおかしなことをやっているのは、世界の中でも、日本と中国だけですよ。

もうこれは、人災でしょう。

 

 

あらゆる規制の撤廃。

マスクもワクチンも廃止。

 

首相が決めないと、永遠と続いてしまいますよ。

 

もうこの異常な世界を、一刻も早く終わらせましょう。

-Work
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【朗報】トヨタ自動車が在宅勤務強化へ!

    オリンピックが閉幕し、早くもロス感が半端ないのですが、本日は、さらに追い討ちを描けるように、甲子園が台風の影響で順延になってしまい、空白の1日になりそうです。 台風も、東海エリアにおいても思い …

カルビーの大英断【単身赴任は人権侵害】

    素晴らしいニュースが、飛び込んできた。 大手菓子メーカーのカルビーが、来月からテレワークを無期限で延長し、単身赴任もなくすことにしたとのこと。   これは、歴史上に残る大英断ではないだろうか。 …

メンバーシップ型雇用の終焉【結論:今こそ働き方を変えよう】

    オーストラリアで、スーパーラグビーが、7月から再開されることが決まった。 コロナ禍で、せっかくのラグビー人気も萎んでしまっただけに、再開が待ち遠しかった。 また、濃厚接触の最たるものである、ラ …

サラリーマンの憂鬱【次のリストラ対象は誰だ?】

  スタジオジブリ作品の画像利用ができるとのことで、さっそく使っている。 今回は、ゲド戦記から。   「常識の範囲でご自由にお使いください」とのことだが、常識の範囲外とはどのようなシチュエーションだろ …

これからどのように働くか【判断基準はウェルビーイング】

  コロナ禍で、企業の働き方が大きく変わったが、働き手の仕事に対する考え方や感覚も大きく変化している。 在宅勤務の浸透により、家族と向き合うことが増えたことによる考え方の変化。 それに伴い、今後、どの …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー