FINANCE Stock

【日本株大反発】 ああ、専業投資家が羨ましい!

投稿日:

 

 

本日の日本市場は、大きく回復しました。

やはり、昨日の相場、特にマザーズが下げ過ぎていましたので、反発したものと思われます。

 

関心事は、この反発が反転相場となるかどうかです。

昨日は、セリング・クライマックスかとブログに書きましたが、あまりにタイミングが良過ぎますので、かえって半信半疑になってしまいます。

 

 

正攻法としましては、下がったところを買えば良いのですが、これは、なかなか簡単なことではありません。

専業ではない身ですので、相場に張り付いているわけにはいきません。

 

よって、いざ買おうとする場合は、成行で買うか、指値をすることになるのですが、このような相場の分かれ目になるような日は、寄り付きの状況を確認したいところです。

強そうだとわかれば、一気に仕掛けることもできますので、やはり、こういった局面は、専業が優位になりますよね。

 

 

このような状況の中、今回の私の作戦は、相場転換は間近としながらも、より安値を拾うという戦略をとりましたので、残念ながら、今日は動きがありませんでした。

既存ポートフォリオは、株高の恩恵を少なからず受けていますので、良しといえば良しなのですが、初動を捉えられなかったということは、まだまだ未熟ということなのでしょう。

 

 

それでも、ちょっと上げ過ぎの感じもしています。

NYダウの上げにも助けられた感はありますが、緩急が効き過ぎていますよね。

 

 

でもでも、まだまだ油断は出来ないと思いますよ。

米国のテーパリングや、中国の景気後退懸念は、なかなか根深いものがありますので。

 

ということで、こうなった以上は既存戦略継続で、もう少し下で待つことにします。

今週末までは、まだ何が起こるか分かりません。

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ゲームチェンジ銘柄】 大暴落している「ネットフリックス」に投資妙味あり!

    昨日に米国市場は、ダウ・ナスともに上昇。 緊張の1週間、暴落懸念が拭えない中、初日はなんとかクリアしました。   ついに、長期金利が3%を超えましたので、どうなることかと思いましたが、大きな影 …

コロナウイルスと株式相場の関連性【第2波リスクを考える】

    本日の株式市場は、予想外の暴落となった。 日経平均株価は、前日比774円安となる21,530円の安値引け。 売りが売りを呼び、最後は投げ売り状態に。   確かに、先週末のダウの戻しが、思いのほ …

「金融所得課税」見送りも、岸田内閣は短命に終わる!

    岸田さん、金融所得課税を凍結しましたね。 まずは、これで一旦、相場は落ち着くと思いますので、一安心といったところでしょうか。   所信表明演説でも、この金融所得課税には触れていませんでしたので …

【哀悼の意】 この喪失感、茫然自失の毎日。

  いまだ喪失感しかありません。 仕事をしながらも、ふとした時に、茫然自失してしまいます。   こんなにも悲しく、寂しく感じるのは、過去に例がありません。 身内の死でもないのに、いくら時間が経っても、 …

マザーズは歴史的大相場になる予感!【谷深ければ山高し】

  マザーズが、2006年8月24日以来、約14年2カ月ぶりの高値をつけた。 新興市場は、久々に大相場を演じる予感がしてならない。   今は、買いたい銘柄がたくさんあるのだが、残念ながら資金が足らない …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー