FINANCE Stock

株式市場の今後の行方は、5月11日トヨタ自動車の今期決算予想次第か!

投稿日:

 

 

昨日の米国市場は、ダウ・ナスともに小幅高の展開。

波乱含み予想の今週ですが、2日目を無事に通過してくれました。

 

欧州市場もアジア市場も堅調な動きを見せていましたので、今のところ、株市場は異常なしの状況となっています。

 

ロシア・ウクライナ情勢については、膠着状態が続いていますが、ロシアについては、またもやデフォルトを回避しました。

一時は、すぐにでもデフォルトに陥ると言われていましたが、なかなかですね。

 

この背景には、ロシア国内の為替についても、株価市場についても暴落を免れ、むしろ堅調に推移していることが上げられるでしょう。

そして、その堅調な要因は、やはり、エネルギーの力ということになります。

 

天然ガスを主力とするロシア産エネルギーは、毎日、欧州を中心に世界中に供給されています。

この現金収入だけで、一日10億ドルとも言われていましたので、これだけでみても、ロシア経済は盤石です。

 

欧州各国は、供給先を変えると言っていますが、現状は、ロシアに頼らざるを得ません。

口では反ロシアを唱えながらも、内実は、ロシアなしでは国が成り立たないというこの現状。

 

やはり、このロシア・ウクライナ問題は、単純な見方では、真実は見えてこないと思います。

まさに、複雑怪奇、魑魅魍魎な世界です。

 

 

さて、株式市場に目を戻しますと、今後の展開については、やはり企業業績如何ということになってきます。

米国の金融引き締めについては、ある程度は織り込んでいるはずですので、業績相場への移行が顕著になってくると考えています。

 

注目は、トヨタ自動車の決算予想です。

足元は、減産が続く厳しい戦いを余儀なくされていますが、通期でどのような決算を出してくるかが、市場に大きな影響を与えることになります。

 

注目の決算発表は、5月11日。

この日を境に、相場の流れが一変するかもしれませので、注視していきましょう!

 

 


トレード日記ランキング

-FINANCE, Stock
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

サンアスタリスクが好決算で株価撃沈⤵【日経平均8連騰に全く乗れないが、ならぬ堪忍するが堪忍】

  コロナ禍で、街からショップが消えていこうとしている。   洋服の青山は、全店舗の2割にあたる約160店を2022年3月末までに閉めることになった。 コロナ禍によるスーツ需要の低迷が要因だが、確かに …

【マザーズ一人勝ち】 エアトリも8連敗を逃れ、ポートフォリオは大きく上昇!

    本日の日本市場は、マザーズ以外は全面安の展開。 今朝方は、日経平均先物が上昇していたこともあり、アゲアゲ相場になるのかとも思いましたが、そうは簡単にはいきませんでしたね。   まあ、配当落ち日 …

グッドパッチの業績予想をどう評価するか?

  PR TIMES(3922)が、連日のストップ高を演じた。 昨日は、買われすぎの反動を懸念していたのだが、なんのなんの、ストップ高とは凄いの一言。   終値こそ若干売り込まれたものの、出来高は、前 …

【優良銘柄】 「MonotaRO」を新規買い!

    この土日は、久々に晴天に恵まれそうで、何よりです。 気候も良く、観光日和なので、どこかにふらっと行きたいところですが、インドア生活に慣れきってしまっていますので、あまり関係もないのかもしれませ …

【四苦八苦】 人生のカウントダウン、49歳のこれからの生き方とは?!

    四苦八苦。 生・老・病・死、愛別離苦・ 怨憎会苦・求不得苦・五陰盛苦。   このうち、老いの苦しみを感じつつあります。   今年で齢49歳、49ersの仲間入りをして、焦りを感じています。 い …


eikawa

ストレスフリーの暮らしを追求するeikawaです。
それを実現するための経済的施策、物事の考え方、心身の健康、そして旅行などの趣味を綴っていきます。
現在は、株式投資に全力で取り組み、2021年内のアーリーリタイアを目指しています。
また、元ハウスメーカー社長ならではの住宅に関する視点や、ファイナンシャルプランナー(CFP)としての知識-経験を踏まえた内容をお届けします!

プロフィール詳細 >

カテゴリー